※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もる
ココロ・悩み

子供のために強くなりたいけど、お母さんになる不安と辛さを感じています。

ちゃんといいお母さんになれるのか不安
泣いてばっかりで生きてるの辛くなっちゃった
この子のためにも強くならなきゃって思うのに

コメント

まいん🍓

毎日毎日“いいお母さん”ができる人っていないに等しいと思いますよ😊神か仏かのほんのひと握りです。こちらも母である以前に人間なので、どれだけ愛する可愛い我が子でも、大人気なく腹が立つ瞬間ってあります。沸点は人それぞれですが。

その子のためを思っているなら、思っての行動ならもうそれが“いいお母さん”ということになりますよ🍀

赤ちゃんに会えるの楽しみですね!出産頑張って下さい。

ハル

私も『強くならなきゃ!』っていて、周りからは『産まれたら強くなるよ』と言われてました。
まさに、そうで子どものために少しずつ強くなれてます😊
自然となれますよ🌱

それに『いいお母さん』かどうかは、子どもが決める事だと思うので産まれたら後悔のない様に愛情注いでいたらいいと思います❣️
私もいいお母さんかは、分かりません😂

出産も近づいてきて不安もあると思います。
私もずーっと泣いてました👍
今は沢山泣いて下さい😊
産まれてきたら笑える時が沢山あると思うので大丈夫ですよ☺️

こんなに赤ちゃんの事を考えて泣いてるもるさんは、もう素敵なお母さんになれてると思います♪
無事に赤ちゃんに会える事を祈っています👶

きなこ

私も妊娠中そう思って不安でした、生まれてきたらびっくり‼️可愛いし愛しいし気づいたら他の人の抱っこじゃダメで、ママの抱っこ!って体を倒してこっちに来る時に、この子私をママだとわかってるなぁって感動します🥰
私も不安で不安で沢山泣きましたが、お母さんも赤ちゃんも0歳ですから、上手くいかなかったらそれが当たり前です☺️
私も日々奮闘して居ますが妊娠中看護師さんに「そんなこと考えれるならもう既にちゃんとママじゃない❣️凄いよ〜」と言われて少し気が楽になったのを覚えてます☺️
強くなくても大丈夫!一緒に成長できますよ❣️

イマ

いいお母さん って、その基準って何ですか?
基準が曖昧なものに捉われないで大丈夫ですよ!

お子さんは「いいお母さん」は求めてないと思います。
それより、自分のことを「大好きだよ」っていつも愛してくれているお母さんが1番嬉しいんじゃないかな✨

ママリ

いいお母さんってなんだろう?
って私も母になってからよく考えます。

でも、答えって出なくて😅

私はもう上の子が小4なんですけど、いまだに、ママ、ママ、言ってくれます。

私は本当にちゃらんぽらんで
主人からもお前が子どもみたいだと言われるほどですけど(笑)

そんな頼りない母親でも子どもたちは好いてくれてるし、
頼りにしてくれています。

だから、何をすればいい親とかってなくて、不器用でもよくて、

イライラする日があったり、落ち込む日があったりしても、それでも毎日一生懸命子どもと向き合っていれば、みんないいお母さんだと思いますよ!

今だって、妊娠中体も辛いなか、いいお母さんになれるだろうか、って考えて、お子さんと向き合ってるじゃないですか。

もう十分いいお母さんですよ👍✨大丈夫です!