※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子供が細かく切った食べ物しか食べず、栄養不足や健康面で心配。いつか普通に食べるようになるでしょうか?

食べない

一歳半の子が
細かく切ってあげないとご飯を食べません
でも好きなもの(クッキー、パン)なら自分で噛んで食べます
クッキー噛めるのに豆腐ハンバーグやブロッコリーをすぐ口から出されるので辛いです
保育園も行ってないし
私がちゃんと教えないといけないのにと
不安で仕方ないです。

またこのように食べムラがひどいので栄養が足りてないのか爪が健康的ではありません
鉄分チェックはなんとか基準をクリアしていましたが
栄養面でも心配です

いつか突然食べるようになるんでしょうか?

コメント

ママリ

うちもです❗
でも周りの話を聞くと、男の子が多い印象です!
最初は心配だけど、そのうち大きくなってくれば食べるよ~って子が多いから大丈夫だと信じてます🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    その言葉を信じて頑張ります

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちも悩みました💦💦
3歳くらいになると体が欲するのか、食べるようになりました!
一歳半なんて食べムラがあってもおかしくありません!
食べる子は確かによく食べますが、食べない子は食べないです🥲
1日ほぼなにもたべてないやん…ってイライラしてました。
毎日同じでもいいから好きなものあげていいと思います!形態も好きな形態でいいと思います!
まだまだ生まれて1年半ですから🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかしくないと言われて少し安心しました
    もう少し気長に様子を見てみます
    ありがとうございます😭

    • 5月19日
m

娘も離乳食開始時から全然食べない子でした。
本通りの大きさの物は全くダメで、お味噌汁に入れる具もクタクタに煮て細かく刻んであげてました。
食べてくれるかな?と思って時間かけて作ったものも吐き出されると、栄養面の心配もあってすごく辛かったです…
今も食べムラはありますが、食べれるようになってます!悩んでた私に言ってあげたいと思うほど、食べる時が来ると思います!!

鉄分は鉄分入りのお菓子選んでました。。

私が振り返って思うのは、
・完食から時間を空ける方が、お腹が空いて食べがよかった
・歯が生えたら食べるようになってくる

悩んでるうちにいつのまにか少しずつ食べるようになってきました。
応援しています( ; ; )!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いたか食べる時が来ますよね😢
    その時まで頑張ります
    ありがとうございます😭

    • 5月19日