※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
お金・保険

旦那の所得が増えるため、来年の所得を基に家のローンを検討中。フラット35で借入額や諸費用を知りたい。個人事業主の方の経験を聞きたい。

先輩ママさんのご意見をお聞かせください。
旦那個人事業主、私専業主婦、子供1人。車3台全てキャッシュで払い終えています。
旦那の売上が1500〜2000万ほど。経費でほぼ落として所得は400万程で申告しています。
この度家の購入を検討しているのですが今年は旦那の仕事が忙しく内見する時間が無いので来年にフラット35に行く予定なのですが来年は所得を450〜500万程で申告する予定です。
この場合借入額は幾らくらいになるでしょうか?また諸費用や手付金などの費用もローンに組み込む予定です。
ご主人が個人事業主の方や似たような環境のママさんにお聞きしたいです😭借金等はありません。

コメント

A

フラット35で旦那年収400万ぐらいで2200万借りました🙌
その時もギリギリとか言われませんでしたし、450〜500なら建売分ぐらいは余裕だと思います!

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    ありがとうございます!注文住宅だと個人事業主は厳しいんですかね?😭

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

銀行ローンは考えない理由は何かありますか?
フラット金利高いですが🤔

借金なくても預貯金、証券口座などどれくらいか問われます。
車はみません。

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    銀行は個人事業主は相手にしないと不動産の人に言われたことがあってフラット35一択でした、、
    フラット35以外でも個人事業主は融資を受けれるんですかね?😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くそんなことないです…銀行のローンセンターでまずは相談されたら良いかと思いますよ!

    • 5月21日
MK2

経費除いての額が1500〜2000万で
確定申告400万なら株式にする方がいいし
今のままだと税務署に入られる可能性高いですよ😭

うちも個人事業主で確定申告350万程あげていて
借入3,200万MAXでした!

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    コロナ禍もあり、売上がガタ落ちしたのは事実だと税理士さんに話したところOKが出たので400万で申告していましたが、税務署にはいられる可能性は高いですよね、、全て旦那に任せていましたが来年から税理士さんと相談してまともに申告したいと思います😭

    • 5月21日
27歳 5人のまま👩🏻🫶

主人が2年前から個人事業主としてちゃんと申告あげ始めました!
400万と550万で申告あげてて、私も一応連帯債務?ですが、3800万借りました!
金利0.49の代わりに、310万は頭金入れてください、との条件付きでしたが💦
うちは、注文住宅で2世帯建てましたよ😊✨️