※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼寝はベッドに置くと10分後に起きる。抱っこすればずっと寝る。ずっと抱っこして寝かせるべき?

夜にまとまって寝てくれますが、昼寝などはベッドに置いてしまうと10分後には起きてしまいます。
そのため昼寝など少しの時間しか寝れません。
抱っこしてればずっと寝ています。
すぐ起きてしまのでずっと抱っこして寝かせるべきなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も夜通し寝ますがお昼寝は下手くそです。
お昼寝のときはYouTubeでオルゴールかけて寝かしつけすることで長めに寝てくれたりします。

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じでした😅
色々試しましたが、もう諦めて昼寝は抱っこで寝かせてましたよー
寝たら、横抱きで授乳クッションしてソファに座り、タオルとかで高さ調整して力入れなくても抱っこの体制キープできるようにしてました!
そして座ったまま自分も寝てました😅
半年くらいには抱っこで寝かせてそのまま一緒に横になって腕枕で寝るようになり、そのうち腕枕外しても平気なようになり、一歳なる前には昼寝の時も添い寝してれば勝手に寝てくれるようになりましたよー!

はじめてのママリ🔰

うちの子もそれくらいの時は昼間抱っこ寝でした!
ずっと抱っこしてテレビ見てました🤣

夜はセルフネンネですか?
うちは昼も夜も抱っこで寝かしつけしてたんですが、4ヶ月頃から夜セルフネンネができだして、その後昼間もセルフネンネできるようになったら日中もベッドでしっかり寝れるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんねはしてないです🥲ギャン泣きするので🥲

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフネンネできるようになると睡眠に関しては楽になりますよ✨
    4ヶ月頃からネントレすると良いと聞いてしました!

    • 5月19日