※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の先生方への質問です。クラスで感染症が流行るとき、なぜ1人でも出たら連絡がないのか疑問です。通知アプリで早めに情報を共有できないでしょうか?

幼稚園の先生方教えてください!


胃腸炎、インフル、コロナなど、、
感染症とかって

クラスで一定数出ないと流行ってますのお知らせこないパターン多いですよね😭
たまに1人でも出たらお知らせしてくれる園もあるみたいですが!

流行ってます連絡きて休ませたって、もう時間の問題ですよね😱

体調不良で欠席連絡したときに、今クラスで流行っててーて知るパターン多くないですか😣


あれは、なんで誰か1人でも出たときに連絡をくれないのでしょうか!?😅
今日インフルエンザの子が1人いたとか
嘔吐した子1人いたとか

連絡くれたら休める人絶対休みません!?

通知アプリで、
教室内で嘔吐1名とか、
手足口病1人欠席とか

そういうことってできないものなんでしょうか?

すごく忙しくて大変で、ほんとお世話になっているのですが、だからこそ早めに教えてくれたら休むのになあと思ってしまいます。。

コメント

ゆう

1人くらいだとお知らせしてくれない事が多いですよね💦
長男が持病ありで感染症は重症化しやすかったので1人でもでたら教えてくださいとお伝えして、すぐに連絡頂くようにしてました☺️
言えば教えてくれると思います。

ダッフィー

嘔吐とかだと連絡来ませんが、コロナ、インフル、溶連菌、ヒトメタなどなどは1人でも出るとお知らせしてくれます。

ぎっちゃん

基本毎日玄関に感染症情報を掲示してくれます!◯◯クラス◯◯で欠席、◯◯で早退など