※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

子供いない友達が遊びに来た時の生活リズムや帰宅時間について相談中です。

子供いない友達(カップル)が自分の家に遊びに来てくれた時何時ごろまでいてもらってますか?また生活リズム子供に合わせてもらってますか?
お泊りはしてましたか?

子供いない友達(カップル)が頻繁に遊びにきてくれます。子供はその人達のことが大好きで毎日のように「〇〇(彼氏さん又は彼女さん)明日来ないかな〜」と言うほどです。

以前は来てくれるとお泊りしていましたが、子供がテンション高くなってしまい寝かしつけができなかったり、寝かしつけの時にカップル2人が気を遣って外に出て待っていてくれたり(タバコ吸うわ~と出てくれますがコンビニとかで時間潰してたりします)
最近は色々気使わせてしまってるから控えようと伝えてお泊りなしですが、遊びに来てくれたとしても寝かしつけ終わった後の22時に帰宅してくれています。(うちからカップルの家まで電車で1時間です)何度も車で送ると言うのですが一度それをしちゃうと甘えが出るから嫌だと断られます。

お風呂の時間や寝かしつけ(20時に消灯)するのでカップル2人とゆっくり遊んだりする時間は正直ないです。お風呂の時間、寝かしつけは2歳は特にカップル2人を気に入ってるので2人がやっています。

遊びたいのは山々ですが、正直気を使わせてしまってるし、来てくれてるのにうちの生活リズムを合わせてもらってるのが申し訳なく感じています。

カップルやお子さんいない友達遊びに来た時にどれくらい生活リズム合わせてもらったりしていますか?また帰る時間は何時ごろですな?

コメント

ママリ

私は独身の頃から遊びに行く方の立場でした!
私は家から高速使って1時間くらいの距離でしたが、
寝かしつけ前に帰ろうとすると泣いて大変なので寝かしつけして、ちょっと大人のおしゃべりタイムして23時ごろ解散してました😂
好きで行ってるので全然苦じゃないし楽しいですよ❤️
家族同然の友達なので友達も気を使わずですし、
泊まれる時は泊まってます☺️

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    遊びに行っていた側の意見聞けて嬉しいです!
    そうなんです、、寝かしつけ前に帰ると大泣きで疲れ果てて寝るまで大泣きみたいになるのであまりよくないよねとなり寝かしつけまでいてくれること多いんです😣
    すごい申し訳なさすぎる、、と何度も繰り返し悩んでました…
    好きで行ってるという言葉に救われました😣本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月18日