※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

チョコレート嚢胞について相談です。生理痛がないのに3cmの嚢胞が見つかり、不安です。過去の生活や不妊治療が原因か心配です。第二子治療中で、チョコとの付き合い方を知りたいです。

チョコレート嚢胞もちの方いらっしゃいますか?
チョコだと判定されショックを受けています‥。生理はどちらかといえば少ない方で、生理痛まったくないのに、こんなことあるんですね。
大きさは3cmほどだそうです。

体の巡りが悪いとなりやすいってネットに書いてあり、ヨガやストレッチは欠かさずしていますが、甘いものが大好きでほぼ毎日食べていた生活(思い返せば高校生くらいから‥)も良くなかったんでしょうか。(泣)
不妊治療をしていたので、ホルモン補充も2年近く行っていました。これも原因なのかな‥。

今から第二子治療でまたホルモン補充が始まるのに、大丈夫かな‥。

と不安でいっぱいです。
どのようにチョコと付き合ってらっしゃいますか。

コメント

るい

チョコもちですー!
チョコは生理がある人みんなあるんじゃないかってくらい多い気がします🙄
チョコがあるということは子宮内膜症や癒着も少しあると思います。

でもこれはもう仕方ないことで、食生活とか気にしてても体質とかもあると思いますよ🥺

チョコの進行を止めるには生理を止めるor妊娠するしかないですし、手術でチョコをとっても生理が来る限り再発します😫

大きくなるスピードが早くなければ、大丈夫ですよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに私の友人でも何人かいます。
    体質が要因であれば救われます。😭
    私の人生からスイーツをとられたら、癒しが半減します‥。

    生理がある限りリスクがあるのですね‥。
    しっかり経過観察します。

    詳しくありがとうございます。とってもとっても参考になりました!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

チョコレート嚢胞持ちでした。
私はもっと大きかったので手術で取りましたが、手術前から生理もどちらかといえば少ない方だったと思いますし、生理痛もほぼなかったです。

私は自分がチョコレート嚢胞持ちになったことについては、運がちょっと悪かっただけかなと思っています。でも、運が悪かった中では良かったほうだったとも思っていますよ😊

子宮内膜症は10人に1人くらいがなるらしいですし、子宮腺筋症は4〜5人に1人、子宮筋腫も4〜5人に1人くらいがなるみたいです。
他にも婦人科系の問題を抱えている人はたくさんいるので、何らかの問題を抱えていて普通くらいに考えても良いのではないかなと私は思っています。

チョコレート嚢胞持ちでも私も手術後とは言え妊娠できていますし、手術しなくても妊娠できている人もたくさんいます。
始めは私もショックでしたし、ショックを受けて当たり前だと思いますが、チョコレート嚢胞は比較的対応しやすい病気だと思いますよ。妊娠中に悪化する可能性も低いですしね。

私も再発が怖くて妊活を焦らざるを得なくなった所はありますが、逆に言えばそのくらいしか気にしていることはないです😅
はじめてのママリさんくらい小さかったら手術の必要がない可能性も高いですし、今の段位ではできるとこも少ないと思うので、あまり意識しすぎないほうがメンタルには良いのではないかと思ってしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信がいってしまいました。💦

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

症状は様々なんですね。

確かに周りにチョコも内膜症もいます。
あまり重くとらえないようにしないとですね、精神面はしっかりしておきたいです。

私は不妊治療していたので、これから移植に入る段階ですが、

もし治療を再開しなければこのまま見つからず何年も経ってたかもしれないと思うと不幸中の幸いなのだと思います。

ご丁寧にありがとうございます。とってもとっても参考になりました。