※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

ロールパンをラップで巻いたら、お弁当に入れる時はラップを外すべきか、半分に切ってそのまま入れるべきか悩んでいます。衛生面が心配です。皆さんはどうしますか?

今度遠足に、食パンにジャムなど塗ってくるくる巻いくロールパン?を持たせようと思ってます😊
そこで疑問なのですが、サランラップで巻いていくと思うのですが、お弁当に詰める時はラップを外して入れるべきでしょうか?それともラップを巻いたまま半分に切って、そのまま入れるのでしょうか?
ネットによって様々なので分からなくて😣でもラップで巻いた
まま切ってしまうと、食べる時大変じゃないでしょうか?
一番気になるのは衛生面です😵‍💫皆さんならどの状態で持たせますか?

コメント

月見大福

年齢によりますかね🤔
上の子(小一)のお弁当ならラップのままでも外せるから大丈夫かなと思うけど、下の子(プレ幼稚園)ならラップごと食べそうなので外してから小さく切って入れます!

mama

パンは乾燥も気になるので、ラップかクッキングシートやおにぎりラップ?とか何かは巻きたいです!

ただ、こどもはラップ剥がしずらいとかあると思うのでクッキングシートなどでも無理そうなら諦めます!

衛生面は、パストリーゼなどの食品用アルコールやお弁当用の除菌シートで代用します!

ママリ

何歳ですか?
意外とラップ外すのって難しいのでそれができるかどうかにもよりますね🥹
でもしっかり密閉できるタッパーなら全然乾燥はしないのでラップなしでも大丈夫ですよー!

まり

私ならラップなしで、一口サイズに切って入れて、フォークで食べられるようにします🥹
遠足の時だし、手綺麗かよくわからないし、手で触らないといけない状態なのは気になっちゃいます💦