※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず、母乳も少ない様子。どのように授乳を進めれば良いか悩んでいます。体重増加や脱水の心配もあり、アドバイスを求めています。

生後2ヶ月の子がミルクをなかなか飲んでくれません😭
現在母乳とミルクの混合で育てています。
母乳を左右7〜8分ずつ、その後ミルク80mlでやっていきたいのですが、生後1ヶ月頃から母乳の後ミルクを嫌がり飲んでくれません。
何とか飲ませようと頑張って、30〜50ml飲んでくれる時もありますが、泣いて嫌がることが多く、80mlのミルクをそのまま捨ててしまうことの方が多いです(母乳後30分〜1時間あけて飲ませようとしても飲んでくれません😭)。
捨てるのもったいないので、最近は40mlだけ作ったり、毎回は作らないようにしています。
母乳だけでも3〜4時間間隔があくことも多いです。

ミルクを飲まないってことは母乳で足りてるのかな、と思いたいのですが、2週間前の助産師訪問で測ったところ、両方で30mlしか飲んでいませんでした😭ただその時は母乳後にミルク80ml飲み切ったんです!
ということは、母乳で足りていない時はミルク飲むんだ...と思ったり、じゃあいつもミルクを飲まないのは母乳で足りてるのか...?と思ったり...。

母乳は飲み始めに3.4回ごくごく飲む音がするくらいで、いっぱい飲んでる感じはなく、胸が張ってる感じもなく、指先でつまんだらちょっと出てきたり、数回細くピューと飛ぶくらいなので、母乳で足りてるとは到底思えません。実際30mlだったし...。(30mlしか出てないの結構ショックでした😂)

母乳後にミルクは飲んでくれないので、外出前などのどうしても飲んでほしい時はミルク(80ml)を飲ませた後に母乳にしています。これは飲んでくれます!

ミルク60mlだけしか飲んでないのに3〜5時間泣かないこともあり、この子は飲める量が少なめなのかな...とも思います。

今は1日に母乳を5〜6回、ミルクをトータル200ml前後という感じです。母乳が30mlしか出てないと考えると、この月齢にしてはかなり哺乳量が少ないことになります😭
体重は出生時が2800g、生後2ヶ月で4700gです。

どのようにして授乳を進めていけば良いのか、毎日悩んでいます。家にスケールはないので体重も計れず、これで大丈夫なのか不安なまま毎日過ぎていっています。体重が増えていれば大丈夫、とよく聞きますが、こんなに飲まなくても良いの?脱水にならない?と不安です😭

母乳は飲んでいる量が分からないので、いっそのこと完ミにしようかな、と思ったり、でもちょっとでも出てるならもうちょっと母乳も頑張ろうかな、と思ったり。難しいです🥺

どなたかアドバイスをお願いします😭🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルク飲まない時はおっぱい出てるじゃないですか?☺️
私もミルク寄りの混合で育ててますが3ヶ月頃ミルクの飲みが悪くなりました。
おっぱいは搾乳して出て50少なくて30でしたので到底母乳を飲めているとは思えず3ヶ月検診で相談してスケールで測ってみたところ130飲めてました
そりゃミルク飲まないよね。となりました🥹

でも翌週、施設のスケールで測ると50しか出てませんでした、、
おっぱいも出る時と出ない時があるんだと思います

今でも飲みむらあり
200作って100捨てる日もあります😅😅
あー今はおっぱい出てたんだ、、
もう気にするとストレスなので思いっきり作って余れば思いっきり捨てるようにしました笑

体重がしっかり増えていて日中も元気に過ごしていれば大丈夫みたいですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    同じような方がいてすごく安心しました🥹✨

    母乳は毎回同じ量出てるってわけではないんですね!測った時がたまたま少なかっただけ、と思ってあまり考え過ぎないようにします🥹

    2ヶ月になりニコニコ笑うことも増え、機嫌良く過ごしているので、このままのやり方でやってみようと思います!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですです!
    もうニコニコしてくれるんですね〜☺️可愛いですよね!
    でしたら大丈夫だと思いますよ!
    育児がんばりましょ〜✨

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

体重がしっかり増えていたら大丈夫かな?と思っていますがここからの季節脱水が心配ですよね😅

私も混合なので母乳の量が心配でスケールを友人から借りています。飲む前と後で増えた体重でわかります😊スケールに哺乳瓶のマークのボタンがあって飲む前に測って飲んだ後に測って哺乳瓶マークを押すと母乳量が出ます。
今は離乳食の食べムラがすごく、お茶もほとんど飲まないので水分は離乳食➕母乳。母乳量が心配なのでスケールで測っています。夏になって私の水分が足りないと母乳も減るのでスケールの数字を見ながらミルクを追加する予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    やっぱりスケールあると便利ですよね🥹✨
    レンタル検討してみます!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子を育てています!
混合めちゃくちゃ難しいですよねー😭💦お気持ちわかりすぎます…!

スケール買っちゃうのどうですか?
わたしも母乳のあとミルク残されると「足りてる…?」と不安で、かと言ってミルクゴクゴク飲まれても、「ゴクゴク飲むってことは足りない…?」と何しても不安で、もうこんな悩むなら完ミにしてしまおうか…とか思ってました😂💦

メルカリで買って必要無くなった時に売れば、かなり安く(上手くいけばほぼプラマイゼロで!)使えると思います!✨
スケール買ってから、毎日ストレスフリーで過ごせてますよ☺️❣️

また、母乳量に関してはわたしも助産師さん測定だと40しか出てなかったところ、スケール買って自宅で測ったら多い時全然そんな体感ないのに200弱出てて驚きました😳(笑)
同じく胸張る感じもなく、母乳も細く数本飛ぶ程度です。
その日の体調や前日食べたもの?とかに左右されるっぽいので、母乳飲んだ後のミルクを飲まないのであればきっと母乳がたくさん出てて足りてるんだと思いますよ💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    ほんと混合難しすぎますね😭ミルク飲まなくても不安だし、ごくごく飲まれても何かごめんって感じだし...(笑)ほんと毎日授乳のことで頭いっぱいって感じです😂

    メルカリ、考えたこともなかったです!!めちゃめちゃ良いですね☺️🫶🏻早速見てみます!!

    私の今の状況と似すぎてて、共感しまくりです!!
    同じ状況の人がいるって思えるだけで救われます!ありがとうございます☺️

    • 5月18日
まいなつ

私もミルクを飲まない時は母乳が出てるのだと思います!大人でも飲みたい時とそうじゃない時があるのと同じように赤ちゃんも同じだと思います!病院で特に何も言われてないならいいと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    そうですよね☺️
    病院で体重の増え等について指摘されたことはないので、あまり考えすぎず、これまで通りやってみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 5月21日