※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精後1週間で自転車や車の振動、14キロの娘を持ち上げることが妊娠に影響するでしょうか?

心配しすぎでしょうか。

体外受精胚移植後1週間です。
BT7だとおもいます。

生活をしていて、自転車に乗ったり、車に乗ったりします。いまさらですが、それらの振動は影響があるのでしょうか?💦
また、自転車に乗る時、娘(体重14キロ)を後ろに乗せる際に持ち上げたりしますが、妊娠に支障があるのでしょうか...?

コメント

はじめてのママリ🔰

BT7だと着床していれば、根を張っている頃なので、
関係ないと思いますよー😊👌

あき

移植後の生活はいつも通りでよいと言われましたよ😊
実際、特に何か気をつけることもなく、体力仕事も今まで通りやってましたが無事に妊娠しました
もちろんお酒とカフェインは控えましたが

無事に赤ちゃん来てくれますように✨

りりり

分かります、私もかなり心配してしまいます😢
でも実際は問題ないみたいですよね😌
ただ私今回化学流産してしまったのですが、その際自分をめっちゃ責めてしまいました。。
もちろん先生にも私が悪いわけじゃないと言われてるし、この時期の流産は染色体異常によるものというのも自分でも理解していますが、それでもやっぱり責めてしまうものはありました💦
なので、もし今後万が一の事があった時に後悔してしまうかもというのがあれば、出来るだけ不安な行動は避けるのが良いのかなと思いました。
とはいえ、子供を持ち上げることとかは避けられないと思いますが...😅
ただ、本当に関係ないとは思います☺️

ママ

移植後2、3日は自転車はやめてねと言われましたが、それ以降は乗らない訳にいかずチャリで上の子を、保育園連れてったり通勤したりしましたよ。
なるべく娘にも自分の力使ってもらって私は支える程度で乗ってました。

にゃこれん

うちも自転車の振動は良くないと言われましたので、移植してからは自転車に乗りませんでした。

ままり🔰

すごく良くわかります。
でも私はいつも通りに自転車も車も乗って生活してました☺️
特に関係ないよ、と先生に言われました!
着床してますように🥰💕

はじめてのママリ🔰

私はその頃、片道5時間くらいかかる場所に新幹線、車を乗り継ぎ旅行行ってました!
旅行先でも、予定詰め詰めで走り回って動き回ってたら、その後妊娠してました☺️
ちなみじっとしてた時はダメでした💦
リフレッシュして楽しんでたのが良かったのかなと思ってます💕
赤ちゃん来てくれますように🙏