※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

節約したいけど出費が多くて難しい。先を考えて買うべきか、貯金を優先すべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

節約頑張ってる方、アドバイスください!

節約頑張りたいのですが、いろいろ出費があってなかなかできません😭

例えばですが、最近テレビを買い替えたのですが、うちは男兄弟で暴れるので液晶を割られるのが怖くてテレビのアクリルカバーを買いました。
それが3万ぐらいして😭
でも買わずに液晶が割れてしまった方がマイナスになると思って悩んだ末に買ってしまいました。(最近のテレビは割れやすいと聞いたのと、実際に割れた人が知り合いにいたので)

先を見越して買っておいた方がいい物だとか、100均とかで済まさずにちゃんとした物を最初から買っておいた方がコスパがいいと思う物など、買ってしまうとなかなかの出費になり貯金ができません💦

貯金を頑張るにはそういうものは買わない、何か起こってから考える方がいいんでしょうか?
皆さんはどうされてますか?

コメント

ゆき

本当にものによりますね🤔
すぐ使わなくなるものとかは安いものにしてます笑

あとはテレビですが、壊れても家財保険の保険金おりるからいっかーと思ってます😂(この前子供に液晶割られて保険金でました)

はじめてのママリ🔰

子供に購入後1年でテレビ割られましたが、火災保険が使えたので、免責5000円かつ+1万円程度で後継期買えて、ジャンクのテレビはメルカリで1万くらいで売れたので、正直そんな赤字に感じませんでしたよ😀
必要なものは良いもの買って、子供が使うものや使い捨ては100均一にお世話になってます😅

はじめてのママリ🔰

テレビなんかは壊れてしまっても家財保険で保険おります(⌒-⌒; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は壊されて保険降りて買いました

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

長く使うものは良いものでも🤗
使い捨てやあんまり長く使う予定がないものは100均で済ませてます🙌
必要な物も意外と安いもので代用できたりするので色々調べてます。