※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

幼児のお弁当箱について相談です。遠足用のお弁当箱を買うべきか、箸やスプーン、フォークセットは必要か迷っています。皆さんはどうしますか?

幼児のお弁当箱事情教えてください!

普段は給食でお弁当箱つかいません。
家族でピクニックの際はタッパー使ってます。

去年100均で買ったお弁当箱が壊れたため
ちゃんとしたお弁当箱買うべきかと思ってます。
やはり遠足でタッパーは恥ずかしいですかね?
年に一度の遠足のため、何ml買うべきかもわかりません。
よく食べます。


また箸は使えているものの
微妙に落とす可能性もあるため
箸、スプーン、フォークセット買おうかと思ってましたがすぐに使わなくなりますかね?💦
普通の箸ケースに入ったものでよいでしょうか?
ジップロックに箸とフォークは恥ずかしいですかね?

みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

タッパーはちょっと恥ずかしいので
せめてセリアの可愛いお弁当箱にして、スプーンフォーク箸セットもセリアにあるのでそこで揃えちゃいます🥺

よく食べるお子さんならセリアのお弁当箱では足りないかもしれないので西松屋なども見て可愛いの選ぶかもです✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達の可愛いのみたら、恥ずかしくなっちゃうお年頃ですよね💦笑
    やっぱりタッパーでおしとおすのはダメですよね😂

    箸もセットで買うと案外4、5000円しちゃうんだなぁと思ってましたが…

    西松屋!そうですね、忘れてました!のぞいてみます😊

    • 5月18日
初ままり

上の子は、年中までタッパーでした🤣
特に何も周りも言わないようでしたし、本人も気にならないのでそうしてましたが、女子は色々あるかも😂

うちも100均のキャラ物のお弁当箱です🤣
箸ケースは、100均のナイロンのポーチに入れてます!
食器洗いするのが面倒で洗濯機で洗えるのがいいじゃん!って思って😂

本人も何も言わないし、良いかなと思って使ってます!
布のカラトリーケースは、ミンネなどにもありましたよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タッパーが形的に詰めやすいし、食洗機も使えて、便利なんですけどね😭笑

    布のカトラリーケースなんてあるんですね!幼児の小さいカバンに3本セットのケースはかさばるし、ミンネも見てみます☺️ありがとうございます✨

    • 5月18日
  • 初ままり

    初ままり


    楽天にもありましたが高かった記憶が😂

    • 5月18日
ぽろママ

足りなければお弁当箱にはおかずを詰めてごはんはおにぎりにしたり、小さいタッパーにおかずやフルーツを入れてあげればいいので、お子さんの好きなものを選ばせてあげるのもいいと思いますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!おにぎりをラップに包んで別にした方が、むしろ食べやすいかもですね☺️

    そうですね😭長く使ってもらえるよう、子どもにも聞いてみます✨

    • 5月18日
ままり

3歳ならまだ他の子とかあまり見てないですし、タッパーでも問題ないと思います🤣
ジップロックでもよさそう🤣
年長でも360mlを使ってますが、足りなくなったらおにぎりを別で持たせる予定です!よく食べるなら450mlにしてもよさそうですね!小学校に行っても使えますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タッパーの安定感ったらないです!笑 自分はキャラクター興味ないくせに、友達のキャラクターものはチェックしてきます。それなら、ほしいキャラ言ってくれたら楽なのにと思います💦笑

    450mlならデザートも入りますね🍓360mlプラスおにぎり、いいアイデアですね😊✨その線で探してみます!

    • 5月18日