※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫との関係が冷めたけど改善した体験を教えてください。

夫に冷めた、または冷められたけどその後夫婦関係が改善した方いらっしゃいますか?

うちは産後2ヶ月ですが、喧嘩が多く、ついには夫に「冷めた。もう必要以上に関わらないでほしい」と言われました。

一度話し合いをして、育児や家事をたくさんやってくれてるのに色々と不満ばかり言って申し訳なかった。離婚したく無いと思ってるし、無干渉で過ごすような夫婦ではいたくない、と夫に伝えたところ、一旦は許してくれて、数日ニコニコしてました。
ですが出張から帰ってくるとまた不機嫌になっており、この1週間気まずい感じです(ソファで隣に座ってこない、触れない、すぐ自室に引き篭もるなど)

たまに機嫌が良くて、膝枕してきたり、軽いハグをしたりする時もありますが、夫の態度で一喜一憂するのが本当にしんどいです。

離婚したくないと言ったものの、夫が部屋にいると緊張するし居心地が悪くて、こんな関係なら離婚した方が良いかも…と思い始めています。喧嘩しなくて良いように、私に出来る努力は今後していこうと思っていますが、一度冷めた気持ちって戻るのでしょうか?

体験談あれば教えてください。

コメント

はじめてのままり

○○との今後はもう今の気持ちでは考えられない。離婚を考えてるって言われたことあります。
その時は私も旦那が不満に思っていたことを聞いてすぐに離婚はしないでもう少し一緒にいて欲しい改善していくからって
話をしました。
旦那も了承してくれ私自身も指摘された事は改善していきました。
旦那自身もいろいろ忙しいのが重なってストレスがだいぶあったっていうのもあり、旦那のストレス発散も兼ねて1人時間を増やしたりしました。
何だかんだありましたが今は旦那の気持ちも戻り離婚ももう考えてないそうなので普通の夫婦に戻りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ららるさんがしっかり改善していったから関係も良くなったんでしょうね。ちなみに話し合いの後は旦那さんの態度はどうなりましたか?

    私も悪い点は治すつもりなのですが、旦那の態度が素っ気ないとどんな顔したら良いか分からず辛いです。
    素っ気ない態度でも、根気強く明るく振る舞うのが良いのでしょうか

    • 5月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    話し合い後で旦那の気持ちが戻るまではいつも通りだけどスキンシップなしで
    会話だけって感じでした。友達的な感じですね。
    でも私が◯◯に行こうよ!とか言うと
    いいけど離婚になるだろうから思い出も増やしてしまうことになるよ。とか言われてましたね😂
    私はとにかく何事もなかったように振舞ってました!
    車や家で1人の時は大号泣でしたが旦那の前では笑顔でいました。
    旦那からしたら私がいつも通り笑顔でいたのも良かった見たいです(笑)

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構キツイこと言われてたんですね😭 それでも笑顔で頑張ってすごいです…!
    あまり辛かったり、黙り込んでると良くないのかもしれないですね…教えていただきありがとうございました!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

生後1~2ヶ月で冷めた側です。
今思うと疲れやストレスで夫に当たっていた部分もあるのかなーって感じです💦
不満を伝えたら、変わるから離婚はしないでほしいと言われ様子を見ることにしました。
嫌なことは都度話し合うようにし、お互いの不満を聞きあってどうすれば良いか2人で考えていました!
とにかく話す時間を増やし、口を聞きたくないときは別の部屋からLINEでやり取りもしました。
今も不満に思うときはありますし冷たくしてしまうこともありますが、離婚したい思いは消えたのでしばらく1人になって落ち着いてから話しています😌
“喧嘩”ではなく“話し合い”をたくさんすることで改善したかなと思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事や育児のストレスが溜まると、パートナーへの不満も余計に募りますよね。

    冷めた側の気持ちも段々落ち着いてくることがあるんですね。良かったです。コミュニケーションを諦めずに取ることが大事ですね。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

いつも頑張ってくれてありがとう、やってくれたことに対して、こういうことしてくれてありがとう!って伝えるようにしたら、どんどん積極的に家事育児してくれるようになって、関係も戻ってきました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくさんお礼を伝えているつもりでしたが、「ここまでしてもらって当たり前」になってて感謝の気持ちが足りなかったのかもしれないです。

    お礼より不満を伝える回数の方が多くて疲れさせてしまったかもしれないですね。

    関係が悪かったのはどのくらいの期間でしたか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良くなったかと思えば悪くなったり、喧嘩の頻度が高かったです。
    ただ旦那が反省して折れてくれるので、相手の性格にもよるかなぁと思います!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人の気持ちだからアップダウンがありますよね。喧嘩になった時に意固地にならないように気を付けます💦

    • 5月19日