※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ🍀
ココロ・悩み

2歳6ヶ月の男の子について相談。言葉の不明瞭さや癇癪、偏食、待てないなどの悩みがあり、心配している。保健師や育児相談に行ったが、相談の機会を逃してしまいモヤモヤしている。

自閉症、知的障害?
2歳6ヶ月の男の子です。
初めて質問投稿します。
ちょっと落ち込んでるので勝手なのですが厳しいご指摘は遠慮してもらえると嬉しいです。

2歳半を過ぎて癇癪がひどいときがあって大変になってきました。
周りのお友達(息子と1~3ヶ月違いの女の子と男の子)は言葉もスラスラ出ていてママの言うことにお返事していい子にしてるのに…と比べてしまうことが出てきてつらいです。

気になる事は
・言葉が不明瞭なのが多い。(保健師さんへ相談したら不明瞭なのはまだ気にしなくていいと言われた)
例えば、お母さんをあーちゃん、って言ったり。
二語文あり。色の名前も言えてたりはする。

・気持ちの切り替えができる時とできない時がある。
公園等から帰る時は15分ぐらい前から帰ることを話す。しかし止まって話を聞いてくれるわけではなくてひたすらこちらから話すだけ、の状態。
でも聞こえてはいるのかすんなりそこから動いてくれることも多々あり。
ちょっとグズグズしたら、車でおやつ食べながら帰ろうか〜で動いてもらってます。

・ここ1ヶ月で病院へ行くと受付から病院出るまでギャン泣きするように。先生を見たら泣くじゃなくて病院の建物に入る前から。(注射ではなく皮膚が荒れてるのでお薬貰いに行くときでもダメ。)

・偏食。というか食わず嫌い?
2歳まではおかず、ごはん、汁物と食べてたのが単品ずつだと食べなくなって野菜とお肉を入れた混ぜご飯やチャーハン?丼ものになりがち。

・待つ事が出来ない。〇〇したら行くから待ってね。はい!…って言ったそばからすぐにうぇーんってグズグズし出す。

・うなづいて返事出来ない。うん。を言わないからやり取りできず…
プリンいる?はい!って自分にとって嬉しいことなんかにはすぐ返事する。

・なにか遊んでると名前呼んでもなかなか振り向きかない。何回も呼んだら振り向く。
目はとりあえず合います。

自分の思い通りにならない時と嫌な時はめちゃくちゃ泣くようになって、これが癇癪か…ってしんどくなります…
ごはんの優先順位が低くて遊びたい!の気持ちが強い子だと思います。

下に5ヶ月の子がいます。機嫌もそこそこ良くて何も無い時は2人を連れて買い物も出来るのですが…
今は意思疎通がイマイチなのも心配です。
何かしら遅れてるなとは感じています。

ちなみに保育園は行っていません。

先月末から風邪をひいて長引いて、保健師さんの相談、近くの保育園の育児相談、市の親子教室(言葉心配と言ったら保健師さんが進めてくれた教室)といったものが5月中にありましたが…
この相談出来るチャンスを3回逃してしまってモヤモヤしています。

長い文章、申し訳ありません。
読んでいただいてありがとうございました。


コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

2歳半だとそういうのがデフォな子もいるし難しいところではありますね
次相談できる時があれば行ってみて下さい なるべく色んなとこで聞いた方が良いです
人によって言う事違うので

  • なぎ🍀

    なぎ🍀

    ありがとうございます!
    とんでもないイヤイヤ期なのか特性なのか…
    2歳半はそんなもの?いやいや…と気持ちがグラグラでした。
    いろんな人に見てもらって相談していろんな見解を得たいです。
    ありがとうございます!

    • 5月18日
♡

長男が知的な遅れなしのASDです。
2歳児検診がその時住んでた市にはあり、そこで言語不明瞭と言われました(私はどこが?と思ってましたが今動画を見返すの何喋ってるのか全くわかりません😂)

偏食は1歳半〜続きほぼご飯、納豆で生きてました🍚
年長くらいで食べないとお腹が空くと気づいたようで、少しずつ食べれるものは増えてます◎

当時は目は合うし、つま先ある気はしないしくるくる回ったりタイヤも好きではないし私の知ってる自閉症とは違うよな、、と思いながらも保健師さんと相談しながら親子教室に通いそこで多分この子発達障害だな。と思って自分で勝手に病院受診しました。
とにかく気持ちの切り替えが下手で、就学までは行事が中止や変更だとなんで!!と怒り落ち着くまで本当に時間がかかりました。

年長の時にASDの診断名つきましたが、早めに動いて損はなかったなと今思ってます。
今は通常級で通級お休みして学校では普通に生活してます☺️

  • なぎ🍀

    なぎ🍀

    息子さんの事をお話いただいてありがとうございました。
    ほぼ納豆ごはん!栄養があるのでいいですね😌
    ごはんは、今後保育園幼稚園へ行くとまた食べたりするのかな?と思いながら…
    親子教室、そう思って行けるのを楽しみに(?)していたのですが風邪で断念…ことごとく相談の機会が全てキャンセルだったのでモヤモヤが溜まる一方でした…
    とにかく対応の仕方を聞きたいなと思います。
    この後もいろいろ子どもの集まりがあるので参加して相談したいです。
    早めに動いて長男が今後過ごしやすくなるように対応出来たらなと思います!
    ありがとうございました🥲✨

    • 5月18日
  • ♡


    牛乳しか飲んでません。って言う日、多々ありました笑
    先生に何か食べさせた方が、、と言われましたが食べてなくてお腹すいて困るのは本人なので特別扱いしなくていいですとお伝えし、本人にも伝えてお腹が空くと困ると少しずつ理解してました😂

    私の経験上、他人の大丈夫は当てにならないです。
    うちもだよ〜とかそんなふうには見えないとよく言われましたが、グレー寄りのASDなのでそりゃそうは見えないよなぁって感じで🥲
    発達に詳しい方に相談、接し方について聞くのが1番良いと思います☺️

    無理せず、ぼちぼちやってくださいね🥲🙌🏻

    • 5月18日
  • なぎ🍀

    なぎ🍀

    ありがとうございます💦
    ほんとそうです、先程もごはんバイバイ!!ってなって…でも食べずにお腹空くのは自分だしなぁと思ってもうそのままです…(良くないかもですが💦)

    まわりはやっぱり気を使ってか大丈夫だよーと言いますよね。
    大丈夫かもーとやっぱりちょっと…って交互に思うので…
    2ヶ月後くらいにはなるとのことでしたが、この前保健師さんに相談したときに臨床心理士さんへの相談と発達検査を予約しました。
    もっと早く!と思うなら病院へ行くのがいいですとアドバイスもいただいたので様子を見てあまりにもしんどかったら(私が😅)病院の方へ先に行こうかなと思います。
    ありがとうございます😭

    • 5月18日
  • ♡

    ご飯食べなくて困るのは自分だということ、お菓子もあげません。と約束して少しずつでも食べれるもの食べればOKです◎!
    本当に偏食酷くて悩みまくってましたが保健師さんにうんち出て、体重増えてれば大丈夫と言われたことがあるのでそれで大丈夫です☺️

    言いますいいます🥲
    私も大丈夫じゃん。って時とあれ?って時があったのと、私が話を聞いて欲しくて病院にかかりその後療育や幼児支援教室に通いましたが他のお母さんたちよりも相談できるところがたくさんあり次男との接し方もこうすれば良いのかとあまり悩まなかったので誰かに話を聞いてもらう、それをわかってもらうってお母さんにとっても良い場所だと思ってます🥹♡

    • 5月18日
  • なぎ🍀

    なぎ🍀

    なるほど…!たしかにそうですね!
    今日はおやつもあげずに過ごしました。
    カレーとか好きな物はめっちゃ食べるのでとりあえずはいいですかね…ありがとうございます🥲

    グラグラしますねーほんと。
    相談できる場所がたくさんあるのはいいですね✨
    次男との接し方、まさに聞きたいなと思ってる所なのでそれも相談したいです!
    子育て向いてないなぁと落ち込んだりしんどくなったり波があるのでとりあえず大人と話していきたいです…🥲

    • 5月18日
  • ♡

    長男、1歳半から2年半くらいは納豆ご飯で生きてましたが体重も身長も平均より上なのに次男は偏食ないのですが曲線の下のギリギリラインで生きてます😮‍💨笑
    なので本当に食べてればOKです◎
    今は給食を完食する日もたまにあるのでなんとかなります✊🏻ˎˊ˗

    次男は放っておけば本当に勝手に育っていきます🥹笑
    私も子育て向いてないなと今でも思ってますが、大人と話しアドバイスもらったりすると気が少し楽になります🥲♡

    • 5月18日
ママリ

うちの長男が2歳くらいの時と同じ過ぎて、うちのことかと思いました😂

いつも本当にお疲れ様です!!

うちは、3歳児健診で引っかかり、療育通いが始まり、大分改善されました😭
療育の先生には感謝ばかりです。

現在5歳の年中さん。
今でも同年代の子より発語が遅く(同年代というか2歳下の子より遅いです😅)、物事への関心が薄い、変なこだわりがあります。
改善はされましたが、再来年の小学校は支援級だろうなぁと覚悟はしてます。

保健師さんへ相談されたとのことですが、私の経験上、こういう話を2歳ごろで他人にすると
「まだ大丈夫よ〜」
「男の子は遅いから〜」
「◯◯くんも言葉遅かったけど、今じゃペラペラ喋るよ」
等、前向きなフォローしか言いません🥲
ウチはウチ、ヨソはヨソ です。
色々なお子さんを見ての意見だとは重々承知してますが、一番近くで接してるお母様が発達について思う事があれば色々な先生や機関に相談された方がいいと思います。
話をしてて合う先生・合わない先生、同調するだけで話の中身がない先生、自分が思っている事と反対の意見を言われても何故か「なるほど!」と、ストンと腑に落ちる先生…たくさんいるかと思うので😊

  • なぎ🍀

    なぎ🍀

    この感じ似ていましたか🥹
    ありがとうございます😢

    そもそも3歳頃までははっきりさせられないとよく聞くので、3歳児健診まで待つ?と思いましたが恐らく年末ぐらいになるのでそこまで待つのは…という感じです💦
    ほんとこの1ヶ月ぐらいでパワーアップしてしまってほとほと困り果てて😢

    療育へ行くとやっぱり伸びるのですね!✨
    本人に合わせて出来ないところを伸ばして集団に入る時に困らないようにしたいです。
    早くに行かせてあげると本人もですが親にもいいかなぁと思いました…

    そう思います、保健師さんはたぶん特別目立つところがないとまだ様子見でいいと思うーって言うんだろうなと。
    でも私が気になるということが肝ですよね。
    いろんな人に相談したいです。
    いろんな人に見てもらっていろんな見解を得られるのがいいですよね!
    いい先生に巡り会えたらいいなと思います🥲
    ありがとうございます!

    • 5月18日
ママリ🔰

もし、もう療育行きたい!と思ったら児童精神科の予約を取って受給者証を発行してもらうのもいいのかなと思いました🤔
お住まいの自治体は、診断がなくても受給者証がもらえるならなのですが…

療育に通うようになると、相談先が増えるので私のメンタルが多少落ち着きました☺️

  • なぎ🍀

    なぎ🍀

    ありがとうございます!
    児童精神科、調べてみようと思います!
    保健師さんに相談したときは行ける範囲にたしか2件あるけどちょっと予約がとれないかも…みたいな事を言われた気もします🙁
    臨床心理士さんとの相談とどちらが早くなるか…という感じかもしれませんが、予約だけでも早くした方がいいですね。

    やっぱり相談出来る場所が少しでも多いのはいいですよね🥺
    第三者から伸びたところを褒めてもらえたらモチベーションが上がる気がします!
    親のメンタルも落ち着く、それは私もすごく望んでます…
    とにかく早くどこかに相談、受診出来るようがんばりたいです🥲

    • 5月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうなんですよ…特にここ1.2年予約が取れにくいみたいで😖とりあえず先に予約だけとっとこうみたいな感じでもいいと思います!
    受給者証に関しても役所で確認してもいいかもです😊

    そうなんですよー🥹役所に相談しても褒めてはくれる(これはこれで嬉しいんですけど、具体策が欲しい時もありませんか?笑)けど具体策なし、家でもどうしたらいいのー?ってなってる時に割と気軽に聞いたりできるのがほんと助かります😂

    あと目が合うに関してなんですけど、2人目ちゃんと違いますか?うちは2人目は発達障害なしでしたが全然違いました。アイコンタクトが多いなって2人目と比べたら思いました!

    • 5月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    病院でも市外は予約不可とかあるんですか😳悲しい😖

    大変さ感じてる所、見てほしいですよね😂
    対応とかは親子教室などやABAの本がいいとママ友が言ってました!!

    私は当時は全然気が付かなかったのですが、目が合う合わないよりも、アイコンタクトの有無・人に訴えかける感じが少なかったなぁって最近(もう小学生w)思いました!!言葉も喋ってはいましたが、一方的と言うか…

    言葉ですが、ハート舌とかは言われたことないですか??歯科で指摘あり→オペ後言語療法ってパターンも聞きました😊

    • 5月19日
なぎ🍀

調べましたところ1件は近くと言えど市外でしたので予約不可みたいでした😢
やっぱり予約取れにくいんですね💦
受給者証も確認してみます、アドバイスありがとうございます🥲

そうですね、先日も褒めてはくれて嬉しかったですがそれは今見たままの話…みたいな🥹
場面切り替えでグズグズするところ見てほしいな、みたいな😂
本人にとっていい接し方ややらない方がいい対応とか具体的に知りたいですほんと💦

目はですね、2人目の方が良く目が合うし見つめてくるなーと思います。
正直今上の子の事をいろいろ思いながら見てるのでそう感じるのかどうなのか💦
しかし今目の前に来てもらって目を見ようとしたらめっちゃ逸らされるのでうーん次男と比べると合いにくいな、やっぱり。って思いますね。

なぎ🍀

はい、隣の市にあるところなのですが…うちの住所的に隣の市近いのでそこどうかな、と言われましたがホームページ見るとダメでした🥲

親子教室、また月末にあるので絶対次こそいきたいです😢
ABAの本ですね!ありがとうございます😭

なるほどなるほど…!
先ほどのお返事見てからちょっと意識してみたんですけど
ごはんまでの時間一緒にYouTubeで色の名前の動画見てたんですね。
で「あお!」って動画で言ったら長男も「あお!」って言うのですが
そのときにあお!って言ったら私の方を見る、(私はうん!青ね!と返事)
また動画でみどり!って言ったら私の方を見る、みたいな感じでした🧐
あとは買い物の時ちょっと手を離れてタタッ…と走って行こうとしたときなんかは、数歩走ってチラチラとこちらを伺います。
あとはちょっと怒られた時なんかはうわーーん!って泣いて泣いて(最近すぐ泣きます😵‍💫)チラッとこちらを見て、まだ怒ってる…?怒ってそう!(って思うのかなんなのか)またうわーーん!って泣く、みたいなのもあります🤔
これアイコンタクトって言っていいのかなんなのかですが💦

ハート舌!?初めて聞きました😳
1歳から4ヶ月ごとに歯科検診行ってますが言われたことないです…!
6月また歯科検診あるのですが聞いてみます🥺
(そしてその歯医者も今回からは大泣きしそうな気がして今から憂鬱です😇)
もし何かあれば手術後に言語療法になるのですね。
なるほど…勉強になります、ありがとうございます🥲

K

うちは今2歳1ヶ月ですが、ほぼ、いや全く?同じような状態です、、
うちの子の話かと思いました😂

うちはまだ診断はついていないですが、とりあえず自治体の発達センターに連絡して繋がって、療育は始めました!
まだ始めたばかりなので何とも言えないですが、とりあえず話を聞いてもらうだけでも親のメンタルは保たれるな、、と思うので相談してみてください😭

うちも下の子が生後半年で、2人ともまだまだ手のかかる時期、余計に落ち込んだりしますよね💦
夜な夜な調べては落ち込み、日中の上の子の様子を見ては“あの症状なんじゃないか”“これが特性なのかな”ってまた落ち込む。
悪循環で、不安なのが上の子に伝わって余計に不機嫌にさせてしまったりしていたかなぁ、と。
親の表情ってやっぱり伝わるんだなと反省しました💦

お互い不安な中2人も育てていて本当に偉いですよね、私たち、、😂笑

アドバイスとかできないですが、お互い頑張りましょうね!

  • なぎ🍀

    なぎ🍀

    ほんとですか!!
    2歳台になったらこんなにひどいの?と思ってましたが…
    2歳半過ぎて3週間、今までは全然だったんだなぁと思います🥲

    療育、いいですね!
    早くに繋がるのは何にせよプラスしかないですよね🤗
    お話聞いてもらうってほんっっとに必要ですね!
    お友達に聞いてもらうのもですがやはり発達のプロに聞いてもらってアドバイスもらうって全然メンタルが違いそうです😭

    何と!2歳と6ヶ月…!
    お疲れ様です🥺✨
    夜な夜な調べるのも同じすぎます…
    そうですね、不安やイライラが伝わってるかもしれませんね。
    私無表情だった、ってここ数日ハッとすることがあります…

    同じことを周りの子がしてても2.3歳やとそうよねーとか思ってそんなに気にならないのに、わが子がしているとやっぱりそうだろうな、なんて思ってしまってつらいです。

    ほんとですね!!
    歳の近い2人を生かしてるだけで偉いると思いながら過ごしましょう🥲

    • 5月21日