※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

子どもの胃腸炎で食事の復活時期について相談です。

子どもが初めて胃腸炎になりました。
昨日の夕方から夜中にかけて5回ほど吐き(夜中の3回はほぼ唾液?だけ)今日病院に行き吐き止めと整腸剤をもらいました。

子どもが水分を欲しがるので今日起きてからはコップに入れて少しずつあげていたのですが、吐いてなかったこともありお昼に吐き気止めを飲ませて時間が経過したあと少しのおかゆとリンゴを食べたのですが、そのあとまた吐いてしまいました😢

こどもは「ごはん食べる?」と聞くとだいたい「食べる」という子なのでまだ自分の食欲とかわかってないんだと思います。

このような場合、いつからごはんは復活させたらいいんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によって違うかもしれませんが、
水分はこまめに一口二口を繰り返す
ご飯は欲しいといってもあげないのがいいと言われました😅
本来なら1日はまずなにも食べない、そこからゼリーなど少量を少しずつ与えるが正解らしく
もちろん食べて吐かないなら食べれるに越した事ないし、子供だから我慢も難しいけど、欲しいからといってあげてたら嘔吐繰り返しますとの事でした😂

  • ミミ

    ミミ

    水分を少しずつというのはわかっていたのですが、水分だけとらせても吐かなかったので調子にのってすぐに固形物をあげたのが悪かったんでしょうね🥺

    今日はもう固形物はあげないで水分だけとらせて様子見ます😣

    • 5月18日