※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1週間熱が上がったり下がったりし、坐薬は39度超えたら使用。血液検査は異常なしで感染症検査はしていない。肺炎心配で、血液検査で肺炎が分かるか不安。子供がしんどそうで心配。

1週間熱が上がったり下がったりします。
坐薬は39度超えたら入れてます。
血液検査は異常なしで
感染症の検査はしてません。
病院では経過観察と言われます。
肺炎になってないか心配です。
肺炎になっていると血液検査で何か出ますか?
子供がずっとしんどそうで心配です。

コメント

🥑

先月息子が肺炎になりましたが、血液検査で炎症数値が上がっていて肺炎と言われましたよ!
心配ですよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり血液検査で何かあるんですよね🥺
    全然問題なくてでも熱が下がらなくて心配で🥺

    • 5月18日
ダッフィー

肺炎だとCRPが上がります。アデノとかRSとかヒトメタだと1週間熱続くって言われますが、そうゆう系の検査はしてくれないんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流行ってないからできないらしくて、コロナとインフルエンザならできるらしいです😢
    セカンドオピニオンかんがえたほうがいいですよね。

    • 5月18日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    流行ってなくてもなる時はありますよね…違う小児科行った方が良いかもですね。。

    • 5月18日