※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が暇で私にかまってくるのでストレス。家事や子育てで忙しいのに理解してもらえず困っています。アドバイスをお願いします。

近所に住む実母、仕事もしていなく毎日暇しているようです。
私は子供2人、平日は仕事をし、週末は平日分の家事や子育て追われています。
実母はいつも暇で、私に遊びにおいでや、一緒に出かけよう、などと誘ってきます。
時間があれば相手をしたいのですが、なかなか忙しく時間が取れないと、「ちょっと仕事してるくらいで何がそんなに忙しいの?」と嫌味を言われたり、かまってアピールがすごくて、こちらもストレスが溜まります。
家事を手抜きにすればいいとか、子供にはYouTube見せておけばいい、と言われます。
手抜きできるところはしてますし、YouTubeを見せる時もありますが、週末はできるだけ自分のペースで平日できなかった家事などもをしたいと思っています。
この話を何度か母にしましたが、全然理解してくれず「どうせお母さんは暇人よね」と理解してくれません。

愚痴みたいになってしまいましたが…
仕事している子育てママさん、家事育児のアドバイスや、母への対応など教えて頂けると嬉しいです。

コメント

ままり

家事の負担を減らしてもらうために、おかずの作り置きしてもらったり、夕方とかお手伝いにきてもらったりして、空いた時間を一緒に出かける時間に充てるのはどうでしょうか🤔?それをヤダと拒否されたら、じゃあ一緒に出かけない!とこちらも拒否しましょう😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分の家の家事もしたくないのにどうして手伝わないといけないの?と以前逆ギレされてしまいました。
    頼めば子供の面倒はたまには見てもらえますが、すぐに嫌になって子供から離れて行き子供の機嫌が悪くなって余計に困ります。
    どうしようもない母ですね…

    • 5月18日
sia

公民館などでシニアサークルとかやってないですかね??
親戚にシニアで専業主婦の方が居ますが、何か地域を活性化させる活動?(曖昧ですみません)をしてるとかで結構忙しいみたいです。
探せば何かしらありそうな気がするので手間かもしれませんが探して資料送りつけるとかいかがでしょう?