※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

卵白アレルギーで、何グラム食べれば大丈夫か知りたい。ゆで卵1個全部はNG。ご飯を食べなさすぎて2gでも進めない。

卵白アレルギーです。
何グラム食べれたら終わりにしていいんでしょうか?

ゆで卵1個全部とかですか?

ご飯を食べなさすぎて2gか永遠に進めません😅

コメント

ママリ

娘も卵白アレルギーですが最終的には加熱なしの生卵がゴールだと思います!
ただ年齢的に食べられないのでとりあえずゆで卵の白身1個分、あとは色々な加熱方法で試してみた方が安心です✨
病院からは何も指示ないんですか?

  • ままま

    ままま

    どこまでとかそういえば言われなかったなーと。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    娘は卵白大さじ2でアレルギー症状が出ました。
    医師からは3歳まで無理してあげなくてもいいし、試してもいいし、、と特に指示無しでした。
    なので1歳の頃は卵が入ってるパンとか加工品を色々試してみてましたよ!
    慣れて来てからはスクランブルエッグ、プリン、カステラとか卵の含有量が多いものを食べさせました。
    どの程度でどんなアレルギーが出たかによりますが、アナフィラキシーも怖いので医師にまず聞いた方が安心して進められると思いますよ☺️

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    うちは卵白1gで赤み、嘔吐でクラス2でした。食べさせなきゃ余計ダメになると言われやるように言われました。
    しかしとにかくご飯を食べない子なのでそもそもあげることすらできてません。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    2グラムくらいならご飯に混ぜたらバレないんじゃないですかね?
    気づきますか😣?
    娘も少食、偏食なので固茹で卵は食べなかったです💦
    なのでご飯やおかずに混ぜちゃってました!

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    気がついて吐き出して癇癪です。それを何日もかけてやっと飲み込ませてなのでこれ以上の領を食べさせるのはもうどうなることやらでしんどくて…そもそもご飯も何あげようとしても口開かないんで食べないし、毎日1食3口食べるかみたいな生活なので全然進みません。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    吐き出してしまうんですね💦
    飲み込む時点で拒絶反応おこして吐き出す子供もいると私も医師に説明されました!
    娘も1歳頃なんてほぼ母乳で全然食べなかったので苦労する気持ちわかります😓
    他のアレルギー食材も全く進まず、エビなんて3歳でやっと試しましたよ💦
    娘のは場合は30gで嘔吐症状が出たのである程度量を食べられることから加工品で試しましたが少量でアレルギー症状出たのであれば加工品や調理法を変えるのは怖いですもんね、、。
    例えば換算表で見ると卵白2グラムはクッキー1枚なんですが、クッキーほんの少しから試してみてもいいか医師に相談とかはできないですかね?
    自己流でやって症状が出るのは怖いので、固茹で卵2グラムを別の方法で試すのを医師に相談してみたらどうかなと思います😊
    家ではどうしてもだめなら負荷試験をやってくれる病院に変えてみるとか👍✨

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    妊娠中切迫気味でなるべく安静にと言われてますが行くしかないですね💦
    他に今自力で行ける病院もないので今の所に行くしかなくて、、とりあえず今度体調みて行きます。

    • 5月18日
ママリ

やはり病院の先生の指示がないと私は怖かったです💦
先生から何か指導されてはいないのでしょうか?

  • ままま

    ままま

    どこまで食べれたら終わりとかそういえば言ってなかったなーと。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちは細かく指示されて毎月何gとか言われてました。アレルギー怖いので聞いて進めたほうが安心かと思います。

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    そうなんですね、なんも言われなかったです。1歳になったら少しずつ増やしてあげてくださいだけでした。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    それだとアバウトすぎてわからないですね。うちは小児アレルギー科にかかりました。
    1歳で症状でてアレルギー検査してわかり2歳2ヶ月で完治してますがきちんとアレルギーに詳しい先生に診てもらうといいかと思います!

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    うちもアレルギー科の小児科に行ってます。

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    10ヶ月でアレルギーがわかり、1gも食べれなかったので1歳まで除去、そこから少しずつ増やしてくださいのみでした。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちは1歳でアレルギークラス2でしたが全身蕁麻疹でて、かなり細かく指示されました。加工品は最後の最後です。マヨネーズとかボーロとか。何gとか教えて貰わないとわからないので聞いてみたらいいと思います。

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    うちもクラス2です。
    ゆで卵1個食べれてから加工品とかですか?
    ご飯食べない子で1個食べるとなるともう何年先になることやらという感じで参ってます。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    まずは全卵何gを指定されつなぎで食べさせるとかです。
    お好み焼きにいれるとかホットケーキ入れてとかです。
    ゆで卵1個とかは試したことなかったです。
    やはりご飯の食べが悪いこととかすべて小児科に相談した方がいいですね😭

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    めんどくさいけど行くしかないですね。切迫気味でできるだけ安静なのでしんどいですが行ってきます…

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか😭
    アレルギーは怖いので詳しく聞いたほうがいいですね💦

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    そうですね。仕方ないけど今度行きます。食べないこととかは前からなので相談してますが頑張ってくださいだけですが。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    頑張って下さいと言われてもなかなか難しいですよね😭
    うちも今は小学生になりましたが食べは小さい頃からそんなによくないし卵食べなきゃ何食べる?って感じの子どもでした😱
    今はよく食べるようになりましたが💦なので食べない上に卵アレルギーはしんどいですよね、気持ちわかります😭

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    頑張ってるけど食べないのはどうしたらいいんですか?と聞いても、こればかりはねーと言われるだけで腹が立ちます。
    たった2gの一口で普通の子が食べれる量すら何日も食べてくれなくて時間かかるしもうやりたくなくてやらなくていいかなとすら思ってます…食べれないなら食べれないでもう仕方ないのでは?と。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    もう少し親身になって欲しいですよね😭アレルギー数値の紙もって他にも小児アレルギー科あれば別かかるかもです💦
    うちは卵で苦労しましたが小学生になっても卵焼きやゆで卵、目玉焼き食べないです😭
    チャーハンや繋ぎで入ってる卵しか。

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    今自力で行ける小児科が距離的にそこしかなくて…別に卵そのものなんて食べなくてもいいんでうちもハンバーグとかパンとかつなぎとかだけ食べれてくれればいいんですけどね💦

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちもほぼ繋ぎでした。
    ハンバーグとか。食べなくて捨てるはよくありましたし涙出ましたね💦少しづつ口にしてくれたらいいですね✨

    • 5月18日
  • ままま

    ままま

    初期から完食した日は1日もなく毎食ほとんどを捨ててます。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね💦😭
    まままさんの体調みながら卵と合わせて相談されたらいいですね✨

    • 5月18日