※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの時間と外出がうまく合わず悩んでいます。眠くなるため睡眠も調整中。外出時にミルクをあげるが、量が少なく次のミルクまで時間が足りず困っています。5ヶ月の赤ちゃんの育児についてアドバイスをお願いします。

わからないのでお聞きしたいです。

ミルクがいまだに3時間おきです。
睡眠も1時間半から2時間起きてると
眠くなるので寝るようにしています。

土日など出かける時に(車で)
9:00にミルクを飲んだとしてそのあと
10:45くらいまで寝ます。
この時点で次のミルクまで1時間しかないので
いつも出かけるか出かけないか悩みます。

出かけ先でミルクをあげればいいのですが、
そういう時に限って9:00のミルクを
すごく少量しか飲んでおらず
(いつもは200なのに100だけとか)
ミルクの時間まで1時間もたなさそうな雰囲気です。

説明下手くそで申し訳ありません。

このような感じでいつも出かけるのが億劫になって
車で移動したりできず、近所をフラフラするだけになってしまいます。もう5ヶ月になるので多少車で移動したいのにミルクと睡眠の時間がうまく合わせられず…って感じです。

同じような悩みある方や、
アドバイスなど頂けたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も200飲んでていまだに3時間以上あきません🤣

私は1時間あったら出かけちゃってます!
泣き始めたらYouTube見せてちょっと気を紛らわせてダメそうだったらコンビニとかでミルクあげてます🤣🤣

うちは9時にミルク飲ませたらすぐ家出れるように全部の準備を8時55分までに終わらせて家出れる状態にしてからミルクあげて飲み終わったら家出てって感じです😆
そうすると自然とチャイルドシートで寝るのでこちらも気が楽です🤣

はじめてのママリ🔰

2人とも生後8ヶ月まで3時間おきでした☺️

お出かけの時で3、4時間ぐらいで帰宅出来る日は、白湯を入れずに熱いまま200mlのミルクを作り、出かけて、泣いた頃には冷めてるのでそのまま飲ませてましたよ🍼