※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

教育ママについて質問があります。幼稚園に通わせているイメージがあるが、実際はどうでしょうか?自分は教育ママとは違うタイプだと感じています。

教育ママについて
勝手なイメージですが教育ママと言われる子は幼稚園に通わせてるイメージです。実際どうですか?

私は教育ママとは程遠いポンコツママなのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

息子の時は幼稚園でしたが、教育ママではなかったです。のびのび系のゆるい幼稚園を選びました。

naaco

確かに、そういったママさんは幼稚園に通わせている方が多い気がします!

はじめてのママリ🔰

幼稚園と小学校共にお受験をして確かに習い事も多いけど、教育ママとはいえずポンコツです😂
田舎なのでお受験もゆるいと思います🙌

はじめてのママリ

幼稚園に通わせていますが、教育ママではないです🤣✌️ただ英語だけは大人になったときに絶対プラスになるから嫌々でもやらせてます💦(教育ママになるのかな?)
そのほかは特に勉強させたりしないですし、上の子に関してはテストの点数がどれだけ悪くても怒った事も自主勉を求めた事もないです🤦🏻‍♀️✨

私的に教育ママは、お受験がある幼稚園や学校に通わせてるイメージです!
田舎なので高校受験以外の受験制度が
ないので余計にそう思うのかもしれないです😅💦

サト

多分幼稚園通わせてるママさん=教育ママ ってことじゃなくて
教育ママ=保育園ではなく幼稚園に行かせてる
みたいなことですよね?
私もそのイメージです☺️
幼稚園もいろいろタイプや色があると思いますがその中でも教育系の幼稚園に行ってるイメージです!