※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが機嫌が悪くなり、イライラして泣き声が増えたり、ミルクを嫌がったりしています。同じ経験のある方、落ち着く時期はいつ頃でしょうか?

【生後6ヶ月 機嫌悪い、、、】


先日生後6ヶ月になった女の子を育ててます。
今までひとり遊びも得意でご機嫌な時間も多かったのですが、
先週辺りからご機嫌な時間が減って来ました💦

ずっとイライラしてるようで
「ヒーッヒーッ!」って泣きそうな声を出したり
ミルクも飲む時に嫌がったり
寝ぐずりも増えました。
座って抱っこも許してくれません…

生後6ヶ月付近でこのような経験ある方いらっしゃいますか?
何時ごろ落ち着くのでしょう。。。
メンタルリープだからと思いたいですが。。。

コメント

すず

そんなもんだと思いますよ💦
それぐらいになってくると
目が少しずつはっきりしてきて
音もどんどん聞こえてきて
グッとまた成長するので
それなら対応しきれなくて
機嫌が悪くなったりと
それを繰り返して成長
していくので急にまた落ち着いて
を繰り返すと思いますよ😊

  • みみみ

    みみみ


    そうなんですね🥲🥲
    子育て経験者のママからそう言ってもらえると、そーゆう時期かと思えます、、、!
    成長著しくて赤ちゃん自身も戸惑ってるんですね…母としても強くなりたいです。

    • 5月18日
  • すず

    すず


    下のコメント見ましたが
    抱っこしてもダメなら
    放置して自分が
    落ち着くことしたら
    オッケーです👌
    死なないように
    見守ってるだけで
    ママやってます😊❣️

    • 5月18日
新ママ🔰

うちも来週で6ヶ月なのですが離れられません。だっこから下ろすと泣き叫び、抱っこ中も気に入らないとヒーヒー言いながら怒ってます‥
なんで泣いてんだ‥ってわけわらなくてこっちまで泣けてきます🥲
似た悩みだったのでコメントしてしまいました。答えじゃなくてすみません。

  • みみみ

    みみみ


    まさに!!!!まさにヒーヒー言って怒ってます😇😇😇
    つい最近まで穏やかな赤ちゃんだったのに、ミルクも嫌がったり寝るの嫌がったりご機嫌かと思ったらヒーヒー言い出したり…
    私も辛くて散歩出たりして気分変えたりしてます。🥲
    メンタルリープも重なってるし、時期に落ち着くと良いですよね…

    なんだか赤ちゃんと向き合うのも辛くて横になってスマホいじったりしてます…ママ失格…泣

    • 5月18日