※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこあおむし🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について、同じ月齢の方の経験を知りたいです。昼は抱っこでしか寝ないことが多いです。

生後2ヶ月の睡眠時間

基本完母でミルク1〜2回使用しています!
昼は基本抱っこでしか寝ません😂
同じ月齢の方、2ヶ月の時はこうだったよ!など教えていただきたいです。こんなもんでしょうか??

コメント

ずっぴ

そんなもんだと思いますよ!お昼寝の細切れ感とか同じでしたー!
睡眠に関してはお子さん自身が起きてる間機嫌よく過ごせているなら全く問題ないと思うので、お子さんに合わせていい時期だと思いますよ☺️
ただ寝るの遅かったり夜間起きたりされると大人がしんどかったので、2ヶ月半くらいからなんとなーくリズムつけるようにしていって、夜21時頃寝付けるように意識し始めました☝️実際21時就寝に落ち着いたのは4ヶ月半とかでしたが!笑
でもリズムを意識するとなんとなく1日の見通しが持てて、少し楽になりました✨

  • はらぺこあおむし🔰

    はらぺこあおむし🔰

    回答ありがとうございます!
    こんなもんですよね!安心しました🥲
    ただ機嫌に関しては朝の寝起きだけ15分ほどご機嫌で、他は授乳後寝落ちしないと5〜10分だけご機嫌ですぐ泣いちゃうんですよね🥲🥲
    今は大人が寝る時間に合わせてるんですが、そうすると私のフリー時間がほぼほぼないので就寝を早めていきたいところです😂

    • 5月18日
  • ずっぴ

    ずっぴ

    眠くて泣いちゃうんですかね?月齢進んで1回の睡眠時間長くなってくると、起きてる時機嫌よく遊べるようになりましたよ✨
    わたしもそうでしたー!21時に寝てくれると、ちょっと休めて気が楽になりました😊

    • 5月18日
  • はらぺこあおむし🔰

    はらぺこあおむし🔰

    多分まとめて眠った後はちょっと間ご機嫌なので、眠くて泣いてるんだと思うんです🥲抱っこでゆらゆらしてたら寝ちゃうし、、。月齢進んだら睡眠もまとまって取れるようになるんですね!もう少しの辛抱と思って頑張ります🥲♡

    • 5月18日