※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

熱の時の服装について相談です。熱がある時の服装や、体温の管理方法について不安があります。寝る時は冷やすべきか、熱が引く時期についても不安です。

熱の時の服装が知りたいです。

9ヶ月の子を育ててます。
アデノウイルスだと昨日分かり、
月曜日から微熱から熱の日々です。

今日は38.3度でした。

格好が分からないのですが、
熱がある時は暑いから半袖がいいのでしょうか?

よく、手足冷たかったら、
まだ上がるから温めて、
手足が暖かかったら通しをよく。
と、言われますが、
上がったり下がったりでなかなか難しく🫠

寝ている時も、手足暖かかったら、
保冷剤とかで冷やすべきでしょうか?

また、土日には熱は引くと思う。
と、言われ安心していましたが、
昨日まで微熱程度だったのに、
寧ろ熱が高くなり、
絶対引かないなーと思えてきました🤣

月曜日までかかる場合もありますよね~🫠

コメント

ジェン

38度前半だと普通の服装で大丈夫だと思いますが、熱がもっとあがったら肌着だけにしたらいいと思います💡
寝てる時も保冷剤など気にせず、汗だくでぐずるなら脱がせるくらいの感覚で大丈夫です😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    詳しくありがとうございます😭
    めちゃくちゃ助かります😢
    昨夜も身体暑くて、、
    でも寝てはいたのでよかったです😢

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

アデノウイルスは日内変動がすごいので、難しいですよね😥💦うちの子も、完治と言えるまでは一週間程度かかりました!

38度であれば、温めたり冷やしたりはせず、お母さんが感じる温度で半袖や薄い長袖など調節するくらいでいいと思います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    ほんと、変動がすごくてビックリです😢やはりそのぐらいかかるんですね💔

    ありがとうございます😭
    39度とか行くと、服装とか気にした方がいいんですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    汗かいてると冷えちゃうので、着替えたり、息がハァハァするくらい暑そうであれば薄着にしますが、39度あっても普通に寝てるなら、普段の格好でいいと思います😊逆に39度でも震えてたら厚着にしたり…

    体温で変えるというよりは、暑そうにしてるか寒そうかで判断した方がいいかもですね🤔

    まだお話しできない時期だと調節難しいですよね💦💦

    • 5月18日