※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学校のミスで集団下校をしてしまい、子どもが家に入れなかった経験はありますか?

学童と集団下校をどっちもしてますが、仕事があるのに学校側の間違いで集団下校をしてしまいこどもが家に入れなかったパターンってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはないですが、たまにあるみたいですよ。

はじめてのママリ🔰

あるんだと思います💦
なのでうちの学校は入学説明会のとき学童に行く場合は必ず連絡帳に書いて下さいと指示がありました😊

はじめてのママリ🔰

うちは逆に連絡してたのに先生の間違いで集団下校のところ学童に行っていた事があります。
子供の学校は学童休みの場合は出席アプリで7:30までに連絡となっていて、連絡がなければ子供が「今日学童休み」と言っていても学童に行かせる事になっています。間違って下校は今のところ聞いた事ないです。

5児ママ

うちの学校は1年〜2年までは
連絡帳に下校先の記入するプリントが貼り付けてあるので
保護者が朝に記入したのを先生が確認してになります。
通学時に使う帽子に下校コースの番号(色別されてる)か学童の子はその番号とその学童が書いてありわかるようにシールを貼ってるので
そのような話は聞いた事ないですし
記入なければ学童の子は学童に振り分けられます💦
何かあれば学校から連絡がきたり。
全学年、下校コースごとに振り分けして揃ったコースから下校になるので
学校も徹底してやってくださってます👏

たけこ

我が家は今のところないです。
学童に行かない場合は連絡帳に書くことになってますが、1番は、子ども本人が今日は学童に行くのか行かないのか分かるようにその日その日きちんと言い聞かせておいてくださいと言われました💦