※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

オンラインゲームで子供との安全な遊び方や注意点について教えてください。

switchなどのオンラインゲームでそこで出来たフレンドや一緒にゲームをやるうえで会話したりとかをお子さんがしている方いますか?
また反対の方も理由も含め教えて下さい。

ネット内で知らない方との関わりは怖いと思いますが子供と約束事を決めゲームしてもらってます。
約束事は

①ゲーム内のネームを使って会話し個人情報を聞いたり話したりは駄目。

②ゲーム内の会話やあたりさわりのない会話であまり自分からはガンガン話しかけない。

③ネット用語を覚えてもあまり普段は使わないで欲しい。

上記の事を伝えて子供も守って遊んでますがみなさんはどのようにゲームをやらせていますか?

また他に気を付けた方が良い事、反対意見もあればお願いします🙇

コメント

ママ

いくつの子かは知りませんが、

見知らぬ相手が意地悪い人だったり高学年や中学生などの1番やんちゃな時期の子は、
普通に向こうから暴言の嵐を浴びせられたり、ギフトちょうだいとしつこく迫られたりします。

こちらが守っていても同じチームで闘ってると、
んだよ!使えねーな!く〇!し〇よ!!などの暴言普通に出てくる年齢の子多いです…。

そういうのも耳に入ってしまうことを考えたらちょっと影響に悪そうなので知らない人との会話はロックかけていて、
フレンドになるにも私の暗証番号ないと許可できないようになってますので結局私が暗証番号打たないかぎり会話はできませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そういう事もありますよね💦
    一度ゲーム内でやり合っていて子供は会話に入らず他の人とゲームをやっていましたが怖くなり自分から止めていました。
    怖い言葉も結構ありますしそのゲーム内に入った場合はすぐ止める事も約束しようと思いますし参考にします😊

    • 5月18日
deleted user

やりたいと言うので
何度かさせたことありますが
相手の暴言が酷かった為
やめさせました!

今は学校のお友達と電話や
メッセージを使ってやってます!

暴言を吐く相手は中学生かなと思いました
淡々と暴言を吐き言葉遣い
流れ?が小学生とは思えなかったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    上の方にもありましたが暴言結構あるんですね😔
    うちの子供も暴言の様なやりとりはみた事ありますが言われたりはなく何のアイスが好きかとかゲームに関する会話がほとんどです。
    言葉使いがおかしいと感じたらゲームから抜ける様話そうと思います!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

我が家はチャット禁止です。
学校の友達とも禁止です。
相手の子が興奮すると悪い言葉使っていたので、悪い影響があるといけないと思い禁止にしています。

メッセージを送るときは、夫が確認しています。
一緒にゲームをする約束してたけど、用事でゲームできなくなったときなどは送っていいようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    悪い影響は嫌ですね😔
    うちもテレビ画面でやっているのでやり取りは見たりはしてますが汚い言葉や暴言があった場合はすぐゲームから抜ける様伝えます!

    • 5月18日