※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

3月に産休終了後、休職中の社会保険料は復帰後から引かれます。9月から復帰予定で、住民税は前年度働いた期間によるものです。

1月に出産して3月に産休は終了しています。新卒、入社1年未満での妊娠だったので育休は取得出来ていません。ですが会社のご厚意で退職ではなく、休職という形を取らせてもらっていて9月から仕事復帰予定なのですが、その間の社会保険料は復帰して給料が入るようになってから、休職中の社会保険料が引かれる感じですかね??前年度働いた期間としては7ヶ月なので住民税はたかが知れてるのでいいんですが…
社会保険料いつ、いくら引かれるか分からなくて怖いです🥹

コメント

ママリ

職場次第です!

振り込みとかで毎月請求されてないなら、会社が立て替えてくれていると思います。
それの返済はどういう風にしていくのか、会社と相談になるはずです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    請求されてないので復帰したあと怖いです🥲時短勤務になるので収入も減るし…お金使わないようにします🥹

    • 5月18日