※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

クラスに他害が酷い男の子がおり、被害が続いている。息子も被害に遭っており、学校側の対応や同様の経験をした方のアドバイスが欲しい。先生には連絡しておらず、状況を見守っている。

同じクラスに他害が酷い男の子がいます。
息子を含め何人もが被害にあっているらしく(押される、教室に入れない様通せんぼ、校庭で投げ飛ばされて転ぶ、水やり中に服に水をかけられる、お腹を蹴られるなど)、先生も皆んなで話し合いの場を作るなどかなり手を焼いている様です。

1番前の席で常に先生が目を配るようにしているみたい
ですが、普通級なためその子が発達になにか問題が
あるかどうかはわかりません💦

しかし毎日息子から報告を受け、一向に落ち着く気配もないためこのままだったらどうなるのかなと疑問に思いました🤔

1年間注意をしながら繰り返す毎日なのか、
なにか学校側で対策などがあるのか、、、

私から先生には連絡した事はなく、息子の話を聞きながら
様子を伺っている状態です🙄

周りに同じ様な子がいる方いらっしゃいますか?
またそういった子の進展などがあれば教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

3年生ですが、1年時からクラス替え無しで他害児がいます。
年中注意されっぱなしとのこと💦
習い事も一緒ですが、習い事でもずっと注意されっぱなしです😱💦

周りのママからも沢山相談されたり、陰口を聞いたりしていますが、保護者が気が付かないと周りはどうこうできないですね。
学校にも何度か話していますが、今は学校側からも子供の発達に関する話は出来ないそうです💦

  • M

    M

    コメントありがとうございます!クラス替えなしはかなりキツいですね😢
    うちだけじゃなくやはり他の子もかなり被害に遭ってるようなのですが、手に負えないみたいで😞
    先生も大変だろうなと同情してしまい私はなにも口を出さないようにしています😢
    学校側から発達に関することは言えないんですね😞
    きっとみんな同じ様な事思ってはいるんだろうなぁとは思ってます😢

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのクラスには男子1人と女子1人のどう考えても発達障害児がいて、もう子供達も3年目で我慢の限界が来ています💦
    陰口を言うことは良くないですが何も対処しない保護者にも学校にもモヤモヤしています💦

    毎日嫌な事ばかりされ、我慢しているのは子供達なのにと思ってしまいます💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに保護者も変わった方で、保護者自身が発達障害がありそうだなと感じています💦
    (トラブルに巻き込まれ、先生からも保護者さんに伝えてもらいましたが先生曰く保護者さんには全く響きませんでしたとのお話でした😭)

    • 5月19日