※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
家族・旦那

夜泣きで苦しんでいる娘の世話を夫にしてもらえず、ストレスで精神的に参っている女性がいます。夫に理解してもらえず、育児や家事を一人で抱えている不満を抱えています。夫に対してどうしたら改善できるか悩んでいます。

どうしたら夫に痛い目みてもらえますか?
わたしが何言っても心に響かないみたいです


娘は夜泣きひどい方で毎日10回以上起きてくる時期があり私仕事もしてるので昼寝もできず
精神崩壊してました
その時何度もお願いだから夜見て
見れないなら朝30分でも早く起きて私を寝かせてほしいと言いましたが
実行されることはありませんでした
頻度の差があれど2年間くらい夜泣きに悩まされました

夜泣きの辛さわかってほしくて同じ部屋で寝てる時期もありましたが
いびきうるさい、起きない、起きて布団被り直された
という感じでただのストレスなので別々になりました
だから余計に大変さがわからない
というかんじで、でもわかってもらえないと助けてもらえないと思ったから
何度も話しましたが
言い方が悪いと言われるor無視
orはいはいじゃあねてくれば!となぜかキレられる
みたいなかんじでした

シンプルにこいつやばくないか?って私は思うんですけど
なんか私の言い方が悪いらしいです
責められるとやりたくなくなる。って、、
いやお前の子なのよ

支離滅裂なんですけど
とにかくいつも育児は私がやるもの、って感じなんですよね
父親ぶるのやめてほしい
かわいい子の父親でいれてかわいい時だけ可愛がれて
自分は好きな時にゆっくりご飯、ゆっくりお風呂、ゆっくり寝て、飲みに行って日付変わって帰ってきて、
なんで同じ親なのに片方だけずっと自分中心なんですかね?
なんでそれが許されるんですか?

こいつが痛い目見るにはどうしたらいいんでしょう
子育てちゃんとしなかったこと、妻を大切にしなかったこと、後悔する日はくるんでしょうか

コメント

aya

まだ月齢が浅いですがわかります。
可愛い機嫌がいい時だけ
『わぁ!!笑ってんの〜♪』とか言います。そら可愛い時だけ可愛がれたらいいですよね〜
こっちは24時間育児家事。
仕事疲れた〜にもイラッとします笑
え?仕事だけして??疲れてんの??なんで??って😮‍💨
家で何も出来ひんのに、こいつマジで仕事出来てんの?って日々思ってます。

  • さと

    さと

    ひゃーめっちゃわかります
    こいつ仕事できてんの?ってめっちゃ思います
    仕事疲れた〜にイライラするのも、、
    多少ほっといても勝手に育つとか言われた時は???ってなりました。

    • 5月17日
さくら

全く同感です。ある日突然離れて行きたい気分です。やっと手が離れてこれからーってゆう時代がきたら家にいないかいても別行動か熟年離婚ですかね。

  • さと

    さと

    共感うれしいです。
    ある日突然いなくなったらって毎日のように考えます。
    私も子供が小さいので耐えてます。

    • 5月18日