※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まじめてのママリ
子育て・グッズ

寝る前のミルクを卒業させる方法について相談です。10ヶ月半の赤ちゃんで、夜だけミルクを飲んでいます。お風呂後にミルクをあげるか、水やお茶に変えるか悩んでいます。意見を聞きたいそうです。

寝る前のミルクをどうやって卒業させたのか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️💦

現在10ヶ月半で、日中は15時のおやつ時🍼
夜は寝る前にだけあげています🍼

今のルーティンは
お風呂→保湿→遊ばせる→ミルク飲んで寝る💤です

お風呂上がりすぐミルク飲ませてから遊ばせて、
疲れて寝るようにしたらいいですか? 

それともミルクを水やお茶に変えるべきなのか…

色んな方の意見が聞きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

りん

うちの子は1歳1ヶ月で卒ミしました!
先におやつのミルクをなくしてから、夜のミルクを水かお茶に変えたらすんなり寝てくれました☺️
哺乳瓶じゃなくて、ストローマグで飲ませてました!
お風呂、保湿→水かお茶飲ます→歯磨き→遊ばせる、絵本読む→寝かしつけ

ままり

上の子は、1歳3ヶ月頃までフォロミを飲んでいて、ちょうど缶のミルクが終わりそうなタイミングで麦茶に変えてみました!
スムーズに移行できました

ママリ

まだミルクやめる必要は無いと思いますが、何か理由があってやめたいのであれば、寝る前にお茶でも水でも何でも良いですが、水分補給させて、ミルク飲みたくて泣き叫ぶのを数日耐えれば、ミルクの存在を忘れて、飲まなくても眠れる様になりますよ🫠
ミルクはやめさせなくても、要らなくなると自らやめる時が来ます。それまで飲みたい時は飲ませて良いと思いますよ。ミルクで寝てた子が、ミルクの代わりに何かで代用しても、絶対寝ませんよ😓

ひ

お風呂→ミルク→寝る
でした。
お風呂後のミルクをぬるま湯にしてごまかして、卒ミ🍼
今はマグやコップが上達したのでお風呂上がりに水飲んでおやすみ〜の流れです😄