※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内で働いている方が給付金を受け取るのは難しいです。他に受け取れる給付金や出産一時金は難しいですか?

扶養内で働いてる者です。
近いうちに仕事を辞めるのですが、
辞めた際の給付金についてお聞きしたいと思います。
もし、近いうちに妊娠したら
つわりが酷いと傷病手当金が受け取れると知りましたが、国保で扶養内で働いてる人は、給付金を受け取るのは難しいと知りました。

扶養内で働いてる人は、他には給付金を受け取れる事はありますか?

出産一時金は難しいのですか?

コメント

ママリ

出産一時金は大丈夫ですね🙆‍♀️

後は規定を満たせば扶養内のパートでも育休手当が出ますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪

    その規定とは、どの様な条件なんでしょうか?
    宜しければ教えて頂けると助かります♪

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ


    転職後1年以上の勤務。
    月に11日以上の出勤が12ヶ月あること。などですかね。

    • 5月17日
優龍

雇用保険はかけてありましたかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    以前の職場で数年ほど雇用保険かけてました。
    7年で時効があるようですが、今の所を辞めたら、(雇用保険未加入)雇用保険ので どういう給付金を受け取れるのでしょうか?

    • 5月17日
りりり

出産一時金は全員もらえます
傷病手当や産前産後の出産手当金は社保加入の方のみで対象外です

雇用保険に10ヶ月?条件満たしていれば育休手当はもらえますが退職して妊娠してもなにももらえないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    出産一時金が受け取れるようで安心しました♪

    以前の職場で雇用保険は数年かけてました。

    今の職場は、雇用保険 未加入です。この場合、育休手当は難しいですか?

    • 5月17日
  • りりり

    りりり

    未加入ならもらえません🥲

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。わかりました。

    • 5月17日