※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
妊娠・出産

金銭面が不安で、3人目を考えているが、生活がギリギリ。教育費や家計に悩みを抱えています。

3人目を考えていますが金銭面がとても不安です、皆さんの意見を参考に聞かせて頂きたいです😣

1人目 小学1年生
2人目 年中さん

夫、私フルで働いて世帯年収が前年度は850万程度、割合は大体5分5分です。1年毎にお給料はアップしますが微々たるものです💦

貯金はこどもたちのも合わせて300万程度
生活防衛用等のすぐに使える貯金はお恥ずかしながらありません
家のローンは月9万円
地方住みですが、物価が高め、子供への教育費もかけている地域に感じます

この年収だと2人でもギリギリだと思っています。ですが30代半ばとなり年齢や体力を考えると今が3人目を考える最後のチャンスだとも考えています。
こどもは2人で普通の生活をするか、3人産んで節約の生活をするかとても悩みます😣

コメント

てんまま

現在お子様二人でほぼ貯金ができていないのでしたら、ますます厳しくなるのではないでしょうか…🤔むしろお子様二人でも結構ぎりぎりの生活なのではないかなという印象です…!

あくまでも1意見ですが、私だったらその状況だったら3人目は作らないで、現状から貯金頑張っていきます…!!

  • 花

    コメントありがとうございます😌
    やはり無謀ですよね、頭では分かっているのに諦めきれない自分がいます😂

    毎月4万円+α程度しか貯金はできていません💦

    • 5月17日
奏

悩みますよね。。

人生一度きり、後悔ないように!と思います💐

私も金銭面で悩みましたが、旦那との子どもをもう1人欲しい!兄弟3人で楽しく遊んでいる姿を見たい!と思い3人目望みました!

悩んだ時に、今後お金がなくて困った時に、3人目産まなきゃよかった。とは絶対思わないと思っていて、3人目産まないときっとずっと後悔するだろうなと思ったからです。

固定費などで減らせるところは減らしてみるのはどうでしょうか?
お金がなければないで、子どもたちも順応すると思いますけどね☺️

かといって、無責任に産んだ方がいい!とは言えませんが💦花さまやご家族が後悔しないように選んでくださいね😊

  • 花

    奏さんコメントありがとうございます。

    産まなかったら産まなかったで産みたかった、もう1人欲しかったって思うことはあると思います😣

    家計簿を見直して、どこまで削れるか貯金ができるか考えて見たいと思います😭

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

高学年の子供がいます!

うちも地方で教育に力を入れている学区ですが(住宅費も地方にしては高い地域)
やはり他の地区よりは金銭的に余裕のある家庭が多いようで、この円安の中海外旅行〜とかかなりいますよ😂✨当然子供はいいなー🥲ってなってます😇

塾も当然小5〜中3まで行くような感じです。(公立でも)
習い事は一人3,4つがデフォルトな感じでとにかくお金がかかります🥺

生活を切り詰めるようになって娯楽や旅行機会が減り、小さい赤ちゃんも増えるとなると、上のお子さん達は我慢することも多くなるかもです…💦
来年中学生ですが、制服に部活に携帯代に友達との遊びにと、かなりかかると先輩ママから聞いて怯えてます笑

ただ、三人産むと大学費用無料っていう制度もできるかも??なようなので、もし実現できればそれは大きいですよね🥺✨
その辺りも踏まえて、自分や夫・子供達が後悔しない道を一生懸命考えると思います!!!

u-u

私も同じくらいの世帯年収で、割合も一緒…むしろ私が6くらいなりそうなくらいの年収です😂
年齢も37になる年で、3人目を考えています…。
2人目体外で、まだ卵が残っているのでそれを戻そうとしているところです😅
私は節約して、3人目を妊活する方で進んでいます。

ただ、急に不安に陥いる時もあり気分の浮き沈みはありますね😅