※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、ミルクの飲みムラとゲップについて相談しています。飲みムラや空気を一緒に飲む原因について知りたいそうです。

生後1ヶ月になったばかりです。
ミルクの飲みムラが気になります🥲

3時間前に100飲んで泣き出したのでミルクをあげたのですが、最初からゴクッゴクッと空気と一緒に飲み込むような飲み方をしだしたのでゲップを出しました。

その後は全く飲まず結局25しか飲みませんでした😭

こんなに飲みムラがある事ありますか?
又、ゴクッと空気と一緒に飲み込む飲み方は何が原因でしょうか?(T_T)

コメント

コーラ大好きママ

我が家も、新生児のときからミルク中に空気飲んじゃってたので、途中でゲップを出してました!
原因はわからないですが、まだ飲み方が未熟なのだと思います。今はもう上手に飲んでますが、しばらくは続きました🥹

1ヶ月なんて、赤ちゃんにもよりますが、ムラだらけでした😅
だから飲んでも飲まなくても、とりあえず、おしっことうんちが出てれば良いと思って過ごしてました😅

ぴょ

うちも、1ヶ月の息子がいます。
完ミで育てていますが、3時間あくこともあれば、1時間半で欲しがることもあり。
飲む量も120頑張ることもあれば、50でやめちゃうこともあります。
なんでだろう…と心配になっていました。
すみません、解決策ではないですが、同じ状況の方がおられて安心したのでコメントしました!

みみ

うちも生後1ヶ月です。
完ミで1ヶ月に入ってから140飲ませています。
特に目立った飲みムラはありませんが、新生児の時から空気をいっぱい飲んでしまいます🥲
なのでミルクをあげる時は、授乳まくらを腰に巻いて、なるべく体を斜めにして飲ませるようにしています(分かりづらくてすみません💦)
1ヶ月に入ってから哺乳瓶の乳首も変えたら以前よりは空気を飲むことも少なくなりました。
参考になるか分かりませんが、コメントさせていただきます、、、🙇🏻‍♀️