※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

園での遊びの順番待ちが苦手な三歳半の子どもについて、どう教えればいいでしょうか。

三歳半、順番待ちについて

わたしとの日常のお出かけなら、普通に順番は待てるのですが(レジとか病院の待合室とか)

園では園庭の遊具で我先にとかき分けて行ってしまうようで先生から昨日はちょっと叱りました。とお話されました。😭💦

レジとかじゃなくて、ブランコとか、自分がやりたい事についてだけ順番が苦手なようです。
近所は子どもが少ない地域で、公園はどこもほとんど貸し切りか老人しかいない感じで、お友達同士のブランコの順番とかあまり教えられませんでした。

どうやって教えていけばいいと思いますか?

コメント

オリ子

子どもとおもちゃで一緒に遊ぶ時に、私が持っているおもちゃを黙って取ろうとしたりしたら「今はママが使ってるよ。終わったら貸してあげるね。」と言ってました!
別に貸してあげてもいいんですが、教育と思って🤣

これから園での経験や、兄弟ができて学んでいく事ではあると思いますが、親が一芝居打ってみてもいいかもです!

なつか

順番ね〜って言って
私と子供が順番に
してました!
公園着いて、わざと先に
ブランコ乗って
代わって〜言えるか試したり。
て、お友達も乗りたいから
保育園でも順番だよって
教えてました!