※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˘•ω•˘ )
妊活

人工授精時にE2の血液検査は可能ですか?体外受精と異なる点はありますか?経験者のコメントをお願いします。

E2について

今人工授精②回目リセットきて
今月末に③回目を考えています。
かすりもしないので空砲の可能性もあるのかなー
と思ってます🙁
他にもピックアップとかいろいろあると
思いますが🥺💦

それでこちらで見たのですが
人工授精の時でも病院に頼めば
E2?血液検査で確認してくれるものでしょうか?
体外受精の時のみとか決まりがあったり
自費だったりするのでしょうか?

人工授精の時などしたことある人
コメントお願いしたいです☺️

コメント

( ˘•ω•˘ )

クロミッド飲んでて
だいたいいつも1〜3個できてて21〜24mmくらいで排卵してるみたいです。
hcg注射する時もあります。

はじめてのママリ🔰

何年かクリニック通っていましたが、うちの産院は人工授精には力を入れておらず、半年以上繰り返してもダメだったので、
その原因を探すよりかは体外に進んでねーという感じでした😣

そのかわり、
夫の精液検査結果(毎回)、夫の精子と私の卵子との相性(血液検査)は診てくれましたので、色々相談してみるのはありだと思います!

  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    コメントありがとうございます😊やっぱり病院的には数こなしてだめならステップアップって感じなんですかね。
    ちなみに今日病院で聞いてみたら人工授精の時は意味ないからと断られてしまいました🥲

    • 5月18日