※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母への母の日の贈り物について相談です。義実家は遅れがちで、毎年手渡しで贈っていましたが、今後は配達をやめて次に会うときに持っていこうと思っています。どう思いますか?

義母に母の日を毎年送ってる方に質問です。
私はまだ今年の母の日あげてません💦


毎年送ったり手渡しだったりで、何かしらは私が選んであげてました。
(旦那はあげなくても良いよーって考え方です。)

義実家は子供達に誕生日祝いや初節句祝いなどくれるのですが、郵送は絶対にしてくれないので(車で1時間の他県)、1ヶ月遅れ2ヶ月遅れがよくあります。

私はお祝いは前もって渡すって言われて育ってきたのですが自分だけ毎回しっかりその日に送る必要性を感じなくなってきてしまって…
今年から私も配達で送るのをやめて、次会う時に持っていくってことにしようと思ってるのですが…
どう思いますか🥹?💦💦

コメント

あつぴょこ

義実家がそうなのであれば、こちらがそうしても気にされないかもしれませんね。送れても大丈夫だと思います。
ただ気持ち的に気になるなら、宅急便で送ってしまった方が楽だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち的に気になるがグサッときました😱
    次いつ行く予定かも決まってないので、早く行って渡した方が…とかひとりで気になってしょうがないです🥲
    来年からはやっぱり郵送にします🙂‍↕️

    • 5月16日