※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
ココロ・悩み

専業主婦で、夜働くことになり、母親として罪悪感を感じています。夜中に泣く子供を旦那に起こしてもらうのが心配です。泣き声で起きてくれる方法を知りたいです。

ちょっと心を軽くしたいので吐かせてくだい、、、 
 
専業主婦です。 
2歳くらいまでは自宅保育でその後保育園か幼稚園に入れようかなとゆう予定です 
 
ちょっと色々あり、GW明けから私が夜働くことになりました。 
元々夜職だったので夜の仕事には抵抗はありません。 
ただ、
まだ7ヶ月の息子がいるのに母親が夜いないなんて、、、
と罪悪感で心が毎回痛みます。😢 
  
私自身、幼い頃に両親が離婚していて父子家庭だったのですが
寂しい思いを経験してきたため我が子には絶対そんな思いさせない!!とずっと思っていました。 
 
まだ赤ちゃんだし今のことは覚えていないかもしれないけど
もう寂しい思いをさせてしまっている
母親なのに、、、
とすごく感じます😭😭 
 
私が出勤の日は旦那に家を出る時間までには帰ってきてもらってバトンタッチです。 
旦那に1人で息子を見ててもらうのは何も不安はありません。 
 
ですがここ3ヶ月くらい朝まで寝てくれていたのが夜中に起きるようになり
この前も帰ってきたら泣いている状態でした😓 
とりあえずミルク作って旦那を叩き起こしてミルクあげてもらいましたが、、、
男の人って泣き声で起きたりしないし今後もきっと同じようなことがあると思うのでそこだけ心配です😭😭 
 
どうやったら泣き声で起きてくれるでしょうか😭😭

コメント

ayapyn

それは夜職じゃないとダメなんでしょうか?😢
うちの子、2人とも夜泣きがひどくて2人同時に泣いたりもありましたが、旦那は1度も起きたことないです。
なので、どんな状況なのかはわかりませんが心配なら昼職にするか託児所に預けて夜職するか、あぴさんの帰宅まで旦那さんに起きててもらうかしかないと思います、、

  • あぴ

    あぴ

    ほんとはダメですが、夜職だとお給料手渡しで確定申告自由なのでその方がいいとなりました😭 
    日中は周りに息子を見れる人がいなく、保育園なども空いておらずで完全ワンオペなので昼職は現段階だと厳しい状況です😔 
     
    やっぱり男の人は起きないんですね、、、
    帰ってくるまで起きててくれ〜って今日言ってみます!!

    • 5月16日
  • ayapyn

    ayapyn

    そういうことなんですね😳
    託児所つきのキャバとかは厳しいですか?
    起きない旦那を信用できないので私なら連れて行きます!

    • 5月16日
  • あぴ

    あぴ

    家の近くには無さそうです、、、
    もう一度探してみます☺️
    ありがとうございます!🫶🏻

    • 5月16日
ゆちゃぴ

うちの旦那も上の子の時はまっっったく夜起きませんでした😅
夜泣き対応変わるよって言ったにも関わらず起きなくて何度枕でぶん殴って起こしたことか😅

ただ、下の子が生まれてから私の体調不良や夜間断乳などで何度か旦那と下の子だけで寝てもらった日があったのですが、その時は起きました!
賛否両論あると思うのですが…その時は旦那と同じ布団で下の子も寝てたのでさすがに泣き声で起きれたのかなと思ってます😅

お子さん、夜は何時ごろに起きることが多いですか?
もし時間がある程度わかっていれば、その時間の前後にスマホでバイブ音だけのアラームセットして旦那さんも枕の下に入れて寝てもらうとかどうですかね??

  • あぴ

    あぴ

     
    やっぱり起きないですよね😳🤣🤣 
     
    隣にいて泣き声が近かったから起きれたんでしょうかね?😳 
    うちの旦那は寝相がほんとに悪くて隣に寝かせる案も出ましたが私が却下しちゃいました😔 
     
    それが結構バラバラで、朝まで寝る日もあれば、2時3時に起きたり、朝方5時6時に起きたりなんです😭😭

    • 5月16日
  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    うちの旦那も寝相悪いんですが、子どもの方が寝相が悪くて…😂
    朝起きると子がど真ん中で寝てて、旦那が追いやられるようにしてすみっこの方で変な体勢で寝てました😂

    日によっていろいろなんですね…!
    赤ちゃんが泣いたらベッドの上半身部分が持ち上がって起きれるような装置ほしいですね😂

    • 5月16日
  • あぴ

    あぴ

    うちの子も最近かなり大胆な寝相してるのでもしかしたらゆちゃぴさんの旦那さんと同じ感じになるかもしれないですね!!笑
    すみっこで寝てくれてたら安心なんですけど🤣🤣 
     
    すごくほしいですそれ!!!🤣 
     
    アドバイスくださりありがとうございます🫶🏻

    • 5月16日
min

柵みたいなものがあれば隣で寝てもいいかなと思いました。
そろそろ寝返りもするだろうし高さあると危ないですもんね🙏🏻
うちの旦那も寝たら全然起きないので分かります、心配ですよね😭
気休めかもれませんが、音に反応して喋ったり動いたり震えるおもちゃあるので何個か枕元に置いてみるのはどうですかね?
犬のやつ持ってますが結構反応もよくキンキンした復唱がうるさい印象です😂

  • あぴ

    あぴ

     
    アドバイスありがとうございます☺️🫶🏻 
     
    そいねーるを使っていて大人ベッド側は柵つけていなかったのですが、わたしが居ない時は付けることにしました!!! 
     
    おもちゃいいですね!!笑
    探してみます🤣🤣

    • 5月20日