※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
お仕事

ドラッグストアと社員食堂の調理補助、どちらがいいか迷っています。接客未経験で、工場勤務だったため、黙々と作業する方が合っているか考え中です。土日休みにはこだわりないそうです。

皆さんならどっちのパート先がいいと思いますか?

①ドラッグストア
品出しやレジ
時給1027円
土日祝出て欲しい、大型連休出て欲しい。

②社員食堂の調理補助
時給1030円
週休二日制、土日休み
GW、夏季休暇、年末年始休み


当初は①希望で、社割で買い物出来るしドラッグストアが好きなので働いてみたいな!って思ってました。
でも接客業は未経験で、ずっと工場勤務だったので②の方が黙々と作業する感じ?だからか自分には②の方が合ってるかな?って思ってきました。

どちらも自転車でも歩きでも行けます。

土日休みとかにはこだわりないので迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

①が鬼謀ならそっちがいいと思います。
➁のようなパート経験ありますが、工場のように黙々と作業て感じでなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望の間違いです💦

    • 5月16日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    お返事ありがとうございます。
    調理補助ってイメージと違うんですかね🤔
    今日決められた物をコツコツ作るイメージだったので。

    • 5月16日
ママリ

休みにこだわりないなら①がいいです!
やってみたいことやった方がいいと思うので°.*\( ˆoˆ )/*.°