※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が病院やお店でぐずった時の対応について相談しています。周りに迷惑をかけずに上手に落ち着かせる方法を知りたいそうです。

病院やお店などで子供がぐずって言うこと聞いてくれない場合、みなさんどう対応されてますか?
その場で強く叱りつけますか?

今日下の子を受診させ、処方箋薬局で待っている間、
下の子がぐずって走り回ろうとしたり大きな声を上げてしまいました。
抱っこしても逆に暴れてしまうので、やむを得ず外に出ようと思った時に、
近くにいた50代くらいの女性がこちらを見て、大きくため息をつきました。
私は、すみません、と一言告げて外に出ましたが
その女性はスマホを見ていて無視でした。

頻繁に通っている耳鼻科では、鼻水吸うだけの場合、受付番号がなくて外で待つことができないため
順番呼ばれるまでの間に下の子が騒いでしまうといつも本当に周りに申し訳なくて辛いです。
アンパンマン好きですが、YouTube見せても落ち着いて観てはくれません。

上の子は病院やお店で騒ぐことがほとんどなかったので
下の子が真逆のタイプで私も上手く落ち着かせられず
周りに迷惑をかけていると思ってしまい、ついその場で強く叱ってしまいます。。
昔は、そういうお母さんを見て、そんなに怒らなくてもいいのに…と感じていたのに
いざ自分がその立場になって、優しく伝えても制御が効かない子供を目の前にすると上手く対応できません。。

同じようなお子さんいらっしゃる方、どのように対応されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もその場で強く叱ってます!
だめなことはだめだし、うるさい時はうるさいと言わないといけないかなあと🥺
むしろ外だと周りが気になるので余計叱ってしまってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます!
    私も全く同じで、外だと余計に叱ってしまい、後になってあれは良くなかったかな…でも仕方ないのかな…とぐるぐる考えてしまいます😭
    難しいですね💦

    • 6月1日