※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsuki
子育て・グッズ

卵白で消化管アレルギーが出た経験があるか、卵アレルギーの食事制限が不便か不安です。

卵の消化管アレルギーについて教えてください💦
生後9ヶ月の双子ですが、二人とも卵黄の消化管アレルギーです。本日離乳食に卵白をあげ、卵白あげるのは6回目くらいで、固茹で卵4分の1くらいの卵白をあげた3時間後くらいに嘔吐しました💦一応卵黄に接した部分はあげてませんが、卵黄にかなり近い部分の卵白をあげたのでそれに反応したのか…💦
卵白で消化管アレルギーが出た方はいますか❓卵白で消化管アレルギーが出るのは稀と聞いてましたが…💦
また、卵のアレルギーの方、卵除去の食生活は不便でしたか❓今は生後9ヶ月なので卵がなくても特に不便ではないのですが、これから大きくなって卵が食べれないのは不便になるのではと不安です💦

コメント

ママリ

卵アレルギーは
黄身より卵白のほうが
アレルギー出やすいですよ💦
黄身で出るなら卵白は出るんじゃないですかね💦

Ko

息子、卵白アレルギーで、一定量超えたり未加熱(加熱ムラあるものも)のものは反応でます!
卵黄で反応出てるなら卵白も出ると思います💦
離乳食終わって幼児食食べてますが、外食や惣菜系はほとんど食べられないし、食べられてもうどんかポテトです。おやつもケーキやクッキー系はほぼ無理です。
家で料理する分には特に困りませんが、外出先で食事をとるとなると結構不便だなと思います💦
息子の場合は軽度で少しずつ食べて体を慣れさせる?やり方をしているので、いずれは食べられるようになるし、卵アレルギーは治る子多いと聞きますので、長い目で見ていこうと思ってます。

はじめてのママリ🔰

うちは卵黄半分で吐きましたが、卵白に進んだ5回目くらい(5グラム)で嘔吐し全身蕁麻疹でした。
うちは卵黄の消化管アレルギーじゃなく卵白のアレルギーでした😅
消化管アレルギーは除去でも少し待てば治ると聞きますが🤔

ボブ子

卵ではなくミルクの消化管アレルギーで、生後4ヶ月からミルク禁止、断乳となりました。
乳以外のものを離乳食で食べさせていますが、離乳食の開始も遅かったためゆっくり進めています。
今後ミルクの負荷試験を予定しています。
心配ですしこれからのことも気になりますが、お互い無理せずやっていきましょうね💪
内容違いますがスルーできませんでした。失礼しました🙇‍♀️

ママリ

下の子が卵黄の消化管アレルギーと卵白の蕁麻疹型のアレルギー(軽度)です。
消化管アレルギーは卵黄の方が出やすいと言われてますね。
消化管アレルギーは血液検査では出ないですし、食べてみてどうか、って感じなので卵黄なのか卵白なのかわかりにくいですよね…💦
うちは、消化管アレルギーは1歳くらいで治るケースがほとんどだから1歳まで完全除去でその後少量から進めていこう!と言われているのですが、ずっと除去ですか??
知り合いが卵アレルギーですが、多くの料理で卵が使われてるから大変と言ってました😫
定期的に仕事を早退して負荷試験にも通っていてそれも大変そうでした💦

  • ママリ

    ママリ

    補足です。
    卵黄で消化管アレルギーが出ても卵白は食べられる子も多いと言われました!
    うちは血液検査で先に卵白アレルギーがわかっていましたが、卵黄は完全除去で卵白はいま1gずつ増やしていってるところです。
    不安などもあるかと思いますが、少しずつ慣らしていけば治ることが多いと言われていますし、お互い頑張りましょう〜😭✨

    • 5月16日