※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが日中布団で寝ない。抱っこしすぎて手を痛め、抱っこ布団を使っているが、膝を痛めてきた。月齢が進むと布団に置けるでしょうか?

生後2ヶ月になったばかりですが日中布団で寝ないです。
抱っこマンすぎて、手を痛めてしまったので、抱っこ布団を使って膝に置いて膝を揺らしてます。
そしたら膝を痛めてきて、そろそろ布団に置きたいと考えています。
月齢進んだら布団に置けるようになりますでしょうか?

コメント

すず

寝ない子はほんとに
寝ないので月齢すぎたら
寝るとかでもないので
なんとも言えませんが
泣くからもう抱っこで
寝かそうとするともう
抱っこになっちゃうので
おろして泣いて抱っこして
寝かしておろしてを
ひたすら繰り返して布団で
寝るんだよーって
教え込むしかないのかなと
思います😭
上の子が抱っこでしか寝なくて
おろすと泣くので抱っこで
寝かし続けてたら
昼間布団で寝れるように
なったのが8ヶ月ぐらいから
でした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ないだけで育児のハードルめちゃくちゃ上がる気がします😭
    8ヶ月も大変でしたね💦
    きちんと教え込みされててすごいです!!!
    2週間くらい掛けて抱っこ寝をやめさせて膝揺れでいけるようになったので、少しずつレベルアップしていくのがいいのかもしれないですね🥹

    • 5月15日
何とか頑張ってるママリ

コメントされてますが...
寝ない子はほんっとに寝ません。
我が家も色々試しましたが本当に寝なくて困りました😔
布団に置いたらすぐ起きてしまうのではないかなぁと...
私は常にビーズクッションに座り、娘を腕の中、自分の上に置いて過ごしてました...
そうじゃないと泣いてしまい
一から再スタートだったので
それがストレスで...
四六時中くっついてましたが
くっついてた方が寝てくれてたのでとにかく物を手の届くところに置いて過ごしてました😣
我が家は9〜10ヶ月くらいから布団で寝てくれるようになりましたが、
やはり睡眠時間は短く...
最近になってお昼寝もようやくまとまって寝てくれるようになりました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いろいろ試されたんですね🥹すごいです!!

    泣いてストレスより、不便だけど寝てくれる方がいい気がします🥹

    9ヶ月ですかー!!長い道のりですが頑張ります😭

    • 5月15日
米子🌾

月齢関係なく寝ない子は寝ないと思います🥹

9ヶ月になりましたが
未だに背中スイッチ入ると寝ないので🥹
10kgあるのに抱っこですよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢関係ないんですねー、、、

    10kgを抱っこきついですね😳
    うちの子の2倍、、、抱っこできるのか、、、

    • 5月15日
  • 米子🌾

    米子🌾


    周りはネントレ出来てるけど
    うちの子はどうしても無理でした🙄
    生後2ヶ月の頃はコニー系の抱っこ紐にずーっと入ってましたよ🥹

    ヒップシートが無いともれなく腕がおかしくなります😇
    布団でも一応寝れるようになってはきましたが、腕枕必須動くと起きるって感じです😇

    • 5月16日