※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

解熱剤を使わない理由は、水分や食事が摂れ、元気なら必要ない場合があります。要相談。

解熱剤を使わないほうがいい理由ってありますか?
よく、38.5度以上あっても、水分が取れている、ご飯が食べれる、元気なら解熱剤を使わなくていいといいますが、使わないほうがいい理由ってあるんですかね?
私は、熱が下がるなら解熱剤を使って38.5度以下にしていた方がいい気がしてしまいますが…

コメント

はじめてのママリ🔰

解熱剤は治すものでは無く一時的に楽にする物なので元気なら使う必要ないと思ってます🤔!

うちも今日昼間39.2今37.8で発熱中ですが普段と変わらない位で、熱あるの?ってくらい元気なので解熱剤使ってません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも月曜日上の子が38.9度で1度解熱剤使い、そのまま下がり 今日から幼稚園へ。
    今下の子も昨日から38.9度でこちらは様子見です。
    上の子は解熱剤使うとそのまま下がることが多いのと、元々食が細くて高熱だと余計飲み食いしないので解熱剤使うことが多いです💦
    下の子はよく飲み食いするので、多少飲み食いしなくても心配ないので解熱剤使わず様子見ですが、上の子が解熱剤使うとそのまま熱が下がるので、使わない方がいい理由ってあるのかな?と気になりました💦
    解熱剤使わない方がいいって、大人にも言えることなんですかね💦?
    私は38度以上出たらすぐロキソニン飲んで家事育児仕事しちゃってます💦
    大人も飲まない方が治り早いんですかね😭?

    • 5月16日
ママリ

まず発熱というのは、菌やウイルスと戦うために出ています。
そして、解熱剤はただ単にその熱を下げるだけのもので、菌やウイルスに勝てるものではありません。
ですので、発熱初期や軽度の熱で解熱剤を使ってしまうと、その戦いにストップをかけることになり、結果病気が悪化したり長引いたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも月曜日上の子が38.9度で1度解熱剤使い、そのまま下がり 今日から幼稚園へ。
    今下の子も昨日から38.9度でこちらは様子見です。
    上の子は解熱剤使うとそのまま下がることが多いのと、元々食が細くて高熱だと余計飲み食いしないので解熱剤使うことが多いです💦
    下の子はよく飲み食いするので、多少飲み食いしなくても心配ないので解熱剤使わず様子見ですが、上の子が解熱剤使うとそのまま熱が下がるので、使わない方がいい理由ってあるのかな?と気になりました💦
    解熱剤使わない方がいいって、大人にも言えることなんですかね💦?
    私は38度以上出たらすぐロキソニン飲んで家事育児仕事しちゃってます💦
    大人も飲まない方が治り早いんですかね😭?

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    多分、上のお子さんもこれまでたまたま軽く済んできただけかなと思います🤔ただの風程度ならそれで済むとは思いますが、インフルだと初期に解熱剤はとても良くないこととされてますし(脳炎の恐れあり)、コロナも2回かかりましたが、やはり早く治すには解熱剤に頼りすぎないでね、と医師にも聞きました。私は心配性なため、基本は使わない主義です💦
    もちろん大人にも当てはまりますよ!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    熱性痙攣も怖くて39度近くなったら使ってました💦
    なるべく様子見も取り入れてみます!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月16日
あやか

解熱剤で熱を下げた後に薬が切れるとグーンと熱が上がって、それがさらに体力を消耗させてしまうそうです。
発熱自体は身体の中でウイルスや菌を退治するために起こってる正常な反応なので、それを阻害してしまう事になります。ただ水分がとれない、睡眠が取れないは脱水などで日常生活や身体に支障が生じるので、その時に一時的に楽にさせてあげるために使います。

うちの娘も今絶賛発熱中で38℃台後半3日目ですが離乳食食べるし水分とれてるし夜も寝れてるので解熱剤使ってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも月曜日上の子が38.9度で1度解熱剤使い、そのまま下がり 今日から幼稚園へ。
    今下の子も昨日から38.9度でこちらは様子見です。
    上の子は解熱剤使うとそのまま下がることが多いのと、元々食が細くて高熱だと余計飲み食いしないので解熱剤使うことが多いです💦
    下の子はよく飲み食いするので、多少飲み食いしなくても心配ないので解熱剤使わず様子見ですが、上の子が解熱剤使うとそのまま熱が下がるので、使わない方がいい理由ってあるのかな?と気になりました💦
    解熱剤使わない方がいいって、大人にも言えることなんですかね💦?
    私は38度以上出たらすぐロキソニン飲んで家事育児仕事しちゃってます💦
    大人も飲まない方が治り早いんですかね😭?

    • 5月16日
  • あやか

    あやか

    解熱剤使わない方がいいのは大人にも当てはまると思います。
    私は38℃出てもそんなにしんどくなかったら解熱剤は飲まないです。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    熱性痙攣も怖くて39度近くなったら使ってました💦
    なるべく様子見も取り入れてみます!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月16日