※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
その他の疑問

子どもとはま寿司で食事中、シャリにプラスチックの破片が混入。店員に交換したが、説明がなく不安。食べる前に気づいてよかったが、子どもが食べていたらと考えると怖い。

モヤモヤした話。
今日子どもとはま寿司に行ったのですが、子どもに頼んだ玉子といくらのシャリにプラスチックの破片みたいなのがのってました。
すぐ店員さんに言って取り替えてもらったのですが、何が入ったとかの説明も無かったので、その後頼んだものもまた入ってそうで気持ち悪かったです。
食べる前に気づいたから良かったもののもし子どもが食べてしまっていたら。と思うとゾッとします。

コメント

ままり

消費生活センターに相談してもいいかもしれませんね💦
説明もなしって、、。
お子様が食べる前で本当よかったです🥲✨

  • mom

    mom

    消費生活センターに相談するとどうなるのでしょうか?こちらの個人情報など聞かれますか?💦

    • 5月15日
  • ままり

    ままり

    とりあえずそのお店を調べてくれると思います!
    ただそれで何があると言うわけではないんですが調査が入ればはま寿司側は身が引き締まるのかな?と思います😂
    ある程度大手なので小さいことはもみ消されそうですよね、、。
    何か説明やお詫びや謝罪がほしいとかでしたらはま寿司の問い合わせに直接連絡した方がいいかもしれないです🙇
    私も買った商品に不備がありその本社に問い合わせて交換してもらったことしかなく消費生活センターには実際連絡したことはないので詳しいことはわからないので申し訳ありません🥲💦

    • 5月15日
  • mom

    mom

    そうなんですね!とりあえずはま寿司のお問い合わせに連絡しました!
    2つのネタに入ってたので他の人も食べてるかもしれないですよね💦
    消費者センター調べてみます!ありがとうございます🥺

    • 5月15日
  • ままり

    ままり

    髪の毛とかならまあありえるのかなとは思うけどどうやったらプラスチックなんて入るのか💦
    ちゃんと納得いく対応してもらえたらいいですね🥺✨

    • 5月15日