※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園で連絡先交換ができず悩んでいます。初対面のママに聞くのは難しいし、話す機会もない。同じ気持ちのママのコメントがほしいです。

幼稚園送りに行ったら同じクラス同士のママが連絡先交換してるの見て落ちた😭うちはバス通園だけどたまに自転車で送ってて、どうやって連絡先聞けばいいのか分かりません、、初めて会ったママに聞くのもおかしいし、かと言って毎回会うママいないから話しかけるタイミングもない、、
ママ友いなくても大丈夫!とかいずれ出来る!っていうアドバイスより、同じような気持ちだったママさんからのコメントほしいです。

コメント

ふーママ

今まさに同じ状況です💦
うちもバス通園なので他のママさんとの交流ゼロで、しかも子供は人見知りがすごく入園して1ヶ月以上経ってもお友達の名前すら覚えていません😱

4月のお誕生日会に参加した時は、すでにママ友同士で来てる方ばかりでショックでした🌀

  • ママリ

    ママリ

    同じ状況の方からのコメント嬉しいです😭
    うちも同じで名前とか全く教えてくれません、、
    先日運動会があったのですが、他の子は子ども同士でじゃれあったりしてるのにうちの子は全くで、、
    4月のお誕生日会はきっと元々の知り合い同士だったのかもしれませんね!幼稚園で初めて作るママ友達ってどうやって作ればいいのか本当なぞですよね😢

    • 5月15日
  • ふーママ

    ふーママ

    運動会早いんですね😳
    他の子ども同士でじゃれあってるの見るとちょっと切ないですよね💦
    満3歳から入園していた子が多いみたいですでにママ友の輪があったり、子どもたち同士も仲良かったりで馴染めないです🌀

    本当に謎です😭
    いろいろ情報共有してみたいのに全然で😞

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    秋の運動会に向けてのプチ運動会みたいな感じでした!
    分かります、もし友達とじゃれあったり仲良さそうな感じしたらそのママと話せるきっかけにもなりそうなのに、、、
    ママ友の輪があると入れないですよね、、かといってひとりぼっちのママさんを探すのも難しいし😓
    すっごい仲良くなりたいってわけではないですが、何かあった時とか少し聞きたいことがある時に聞けるくらいの仲のママ友欲しいです😭

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

うちもバス通園です。行事に参加しても、入ってきたママさんに挨拶するのが精一杯。会話なんて本当にできません(´;ω;`)
みんな早いですよね。それに、プレ保育入られて方達は、もう輪が出来上がっていて入るなんて無理ですね。バス通園、家まで来てくれるのはありがたいですが、そういう行事の時、思い知らされて撃沈します。

  • ママリ

    ママリ

    同じ状況の方からのコメント嬉しいです😭
    めちゃくちゃ分かります!挨拶が精一杯ですよね💦
    それから先に進みません、、
    バス雨の日とかはありがたいですし、バス一択だったのに今では少し後悔もしてたりで、、

    • 5月16日