※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

香川県のレオマワールドに、6月初めに双子の2歳5ヶ月の子供と夫と行く予定です。子供たちが落ち着きがなく心配で、移動が大変そうです。

香川県のレオマワールドに行こうと考えています。
時期は6月初めくらいです。
二歳五ヶ月の双子の息子と夫と行く予定です。

子供たちはまだまだ言うことを聞かず、走り出したりじっとしていられなかったり落ち着きがなくて、外食だけでも大変です。レオマは広いし季節的にも熱くなってくる時期なので私達の体力がもつか心配なんですが、どうでしょうか?
手を繋いでお行儀よく歩いてくれるのは少しの間だけで、グズグズ言い出すと暴れる魚のようになった息子を抱えての移動になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

4月の天気良い週末にレオマ行きました!
アトラクションは平均して20-30分待ちなので、抱っこ紐やヒップシートがあれば何とか順番待ちはできるかもしれません!
あと、小さい子向けのトーマスの乗り物などもあり、それはほとんど人が並んでなくてすぐに乗れました😂
あとはお昼寝用にベビーカーも必須ですね!
6月は結構暑いので体力的には大変かと思います…
うちも子供が2歳の時、6月に某テーマパークに行ったんですが、午前中の時点で私の気分が悪くなってしばらく木陰のベンチで休憩入れたりしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構待ち時間長いんですね……
    平日に行く予定なので、待ち時間5〜10分くらいだとしてもうちの子たちはじっとしていられない可能性が高いです😭
    まだ2歳なので、人気のアトラクションは乗れないと思います。トーマスとかなら私達の休憩にもなるし、いけるかもしれません!
    園内は広いイメージがありますが、歩き回らないとアトラクションは乗れませんか?

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が行ったのは週末なので、平日なら5-10分待ちかもしれません…!

    そうですね、目ぼしいアトラクションは乗れない覚悟で、最悪ずっとトーマスでもいいやって感じならレオマありかなと思います😁

    広さは、思ったより広いなぁという感想です!
    でも、トーマス含む子供向けアトラクションが集まってるゾーンがあるので、そこメインで遊ぶならそんなに歩き回らなくていいかもです!

    • 5月15日