※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

おむつ替え中の寝返りについて、7ヶ月過ぎからうつ伏せが好きで、おむつ替えがストレス。先輩ママの対策を知りたいです。

おむつ替え中の寝返りについて

生後7ヶ月過ぎた頃からうつ伏せが大好きになり、おむつ替えをしようと仰向けにして1秒後には横向き→うつ伏せになっています。
毎日毎回こうなのでおむつ替えにすごいストレスを感じてしまって、どうにか気を向けようとやっていますがネタが尽きました…

先輩ママさんはどう対策されていましたか?

コメント

ママリ

おしりふき持たせたり、顔にガーゼかけたり、、
最終手段は足で両腕押さえてます!
人様に見せられる姿ではないです😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    おしり拭き持たせたり、ビニール袋持たせたり…持たせるシリーズは攻略されました🤣
    ガーゼと足で両腕押さえる!確かに回らなさそうですね!やってみます🙏🏻

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

足で両腕押さえるのが1番だと思います!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    その発想はありませんでした!やってみます!!

    • 5月15日
る

自分の足を伸ばして座って、両腕を押さえるとか、、?
パンツタイプですか?それなら私はうつ伏せ状態で変えちゃってましたけどね🤣🤣笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    皆さんこの方法でやってらっしゃるんですね!
    パンツです!テープは諦めました🤣うつ伏せ難しくて全然履かせられないです…

    • 5月15日
我ママママン‼️

めっちゃわかります
もう諦めてうつ伏せなりますよね!!うつ伏せでおむつ履かせますよー!!って感じにしてます笑笑
あとこれはなんかで見たんですが
ディズニーとかのカチューシャ?
耳とかついてるやつをママがつけておむつ変えると
寝返りしなくなっておむつ変えやすくなった!っていうの見ましたー!!!😆

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    あるあるですよね😭(笑)うつ伏せ難しくないですか?💦そもそも足をパンツに通すところからうつ伏せだとできなくて…
    えぇ〜面白いですね!私のテンションも上がりそうです!やってみます!!

    • 5月15日
ぴよぴよ

共感でしかないです!笑
寝返りと足のバタバタでオムツ宙に舞ってます😂笑

わたしは、テープタイプとパンツタイプを併用してますが、
パンツタイプだとうつ伏せでも
履かせれるので暴れ回る時はパンツタイプにしてます笑

あとは、おしり拭きを持たせると気を散らせます笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    あるあるですよね🤣宙に舞うオムツの表現面白すぎます🤣

    うつ伏せでパンツ履かせるの難しくないですか?😭足がすぐ抜けちゃって…

    おしり拭きを持たせて気を紛らわせるのは2日で攻略されました🤣

    • 5月15日
ナン

お気に入りのおもちゃをなんとか持たせてその隙にささっと変えますが、失敗することもあります笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    失敗することもありますよね😭おむつ替えの短い時間とはいえ、中々難しいですよね😭

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😭
おむつ替えと着替えが最近ストレスです😂
特にうんち😂
何か持たせてもすぐうつ伏せになるので、おしっこのときはうつ伏せのまま履かせてます!
うんちの時はとりあえず拭く時だけ足でガードして、拭き終わったらうつ伏せで履かせます😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    うんちしてる時すごくヒヤヒヤですよね!🤣
    やっぱり諦めてうつ伏せで履かせるように私も鍛錬します😭💪🏻

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子は両腕を胸の前でクロス🙅‍♀️させてロンパースでその腕達を巻き寿司のようにくるっと巻くと腕が動かなくなるので、その際に変えてます😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    想像したらめっちゃ可愛いですね😆ロンパース着せてるのでやってみます!

    • 5月16日