※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵の進め方について、卵黄の回数や白身と黄身の混ぜ方について質問があります。卵黄の回数や白身の扱いについて、どちらでもいいのか疑問があるようです。

うたまるの本の卵の進め方では
卵黄を8回あげて
その後黄身も白身も混ぜたものを刻んであげるようになっていました
質問なのですが
ネットでは卵黄9回が多いのですがどちらでもいいのでしょうか❓
卵黄の最後らへんの卵黄2分の1や卵黄1個の時は
白身に触れているところもあげてもいいのでしょうか❓
卵白のみチャレンジはしなくてもいいのでしょうか❓

コメント

🪼

私はめんどくさくて最初から白身に触れてる部分も含めて卵黄上げてました笑
卵白のがアレルギー反応が出やすいみたいなのでチャレンジした方がいいとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵進めるの日にちもあけたりで大変ですよね💦
    卵白は卵白のみでされましたか❓

    • 5月14日
  • 🪼

    🪼

    卵白のみで何回かやってから全卵にしました!

    • 5月15日
ままり

回数は特に拘らなくていいと思います。

卵黄 耳かき1から始めて少しずつ増やし、1/2個分たべて問題ないなら全卵です。
8回でも9回でもどちらでもいいです😊私は数えてないです!適当です

卵白に触れているところは、卵黄の食べ始めは避けましたが量が増えてからは触れているところも気にせずあげました。

厚労省の離乳食マニュアルは卵黄→全卵となっています。卵白だけじゃなくても大丈夫です。私は錦糸卵で始めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    卵黄1個クリアしたらもうすぐに全卵の金糸卵をあげていいんですね❣️

    • 5月14日
  • ままり

    ままり

    下に返信しちゃいました💦

    • 5月15日
ままり

卵黄1個食べられるなら全卵の錦糸卵始めて大丈夫だと思います😊✨✨