※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が学校でパパに会いたくて情緒不安定。家ではいい子だが学校で様子が変。来週の入院で心配。サポート方法を相談したい。

予定帝王切開で来週から入院です。
上に1年生の娘がいるのですが、やはり情緒不安定というかちょっと様子が変です💦

今日は学校で授業中廊下に出てしまったみたいで、聞くとパパに会いたくて寂しくなっちゃったと…
その他にも、給食当番やりたくないとやらずにいたり
登校班で夫が付き添いしてるのですが、手を繋ぎたがったりパパ依存みたいな感じになってます💦
(本当はやめたいんですが事情があってしばらく付き添い必須です)

ちなみに家ではめちゃくちゃいい子しちゃってて
学校から帰ったら進んでランドセルの中片付けして
着替えて宿題やって
時間内でテレビとゲームして
終わったら自らシャワー浴びてってやってます…

外でおかしくなっちゃうタイプなんですかね🥹?
来週からパパと二人きりで娘のメンタルが心配です…
先生にも相談して学校では様子見てもらおうと思っていますが、私はどうサポートしてあげたらいいんでしょうか💦
特にこれしてあれしてって言ってる訳でもないし
お姉ちゃんを強要してるわけでもないんです🥲
いよいよ来週からはママ入院でいないんだよという話をしだしたらこんな感じで…

コメント

りんご

もうやってると思いますが、スキンシップを多めにして、ちゃんと帰ってくることを伝えて安心させてあげるのが一番かなと思いました🥺
体がしんどくなければ、1日学校休ませて子供とのんびり2人で過ごすとか。
あとは家だと強がってるかもなので、逆にママが弱いところを見せるとか…(ママは〇〇ちゃんと会えなくて寂しいよ等)
パパ依存でもいいので思いっきり甘やかすのがいいかなと思いました。

うちも昨年息子が1年生の時に1ヶ月ほど入院しましたが、その間旦那は息子と普段やらないこと(ローソンでからあげくん買ったり、UFOキャッチャーで取れるまでやったり)をやってたみたいで今でもそのことを楽しそうに話してます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    コメントを読んで、そういえば入院するというのは伝えていたけど帰ってくることについて何も言っていないことに気付きました😭💦そりゃ不安になりますよね💦何やってるんだ私は…
    登校班もパパがいるから甘えてるんだ、いないほうがいいんじゃないかと思ってましたけど、逆ですね…😭完全に私の立ち回り方がよくなかったなと反省です🥲
    明日の朝は車で送って欲しいと言われたので、無理に登校班にせず甘えられるようにしてあげたいと思います、、
    入院前に学校休ませて近場でもいいから思いっきり好きな事やらせてあげるのも良さそうです…!入院中もパパと二人で遊びに行くのも思い出になりそうですね🥹
    もう少ししか時間はありませんが、とにかく全力で甘やかす方向で向き合いたいと思います😭

    • 5月14日
yu-s

子供は外と中でスイッチがあるようですよね。

うちの子に限って、、、ってあるじゃないですか?
たぶん情緒を安定させるために
外と中があるんだと思います。


辛いですよね、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよ…
    まさに図星で、うちの子がそんなことを?って思いました😅
    赤ちゃん産まれて連れて帰ってきたあともひと騒動ありそうな気がします😓

    • 5月15日
  • yu-s

    yu-s

    大変ですが、本人なりにコントロールした結果ですよね🥹


    でも居なくなるのが待ってるわけじゃないし大丈夫な気もしますよね☺️

    • 5月16日