※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福山市の附属は低所得でも目指していいと思いますか?

福山市の附属は低所得でも目指していいと思いますか?

コメント

りん

広大附属のことですよね🤔?
むしろ国立の方がお金かからないし目指していいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    春日の所です!!
    賢い子はお金持ちのイメージで底辺なのに‥
    って思ってしまいます!

    • 5月14日
  • りん

    りん

    確かに頭良い子しか行けないイメージですがお金持ちのイメージはあまりない気がします🥹՞
    お金持ちはどちらかと言えば私立かなと思っちゃいます😌

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し安心しました(*´˘`*)

    • 5月14日
2人のママ

低所得だから目指せないとかはないと思いますが、確かに所得の高い方が多いと思います。
お受験対策ができるご家庭かと思います。

付属なので家庭だけでの勉強だとなかなか厳しくないですかね?

はじめてのママリ🔰

私の周りで付属に入ってる子は塾とか行ってなくて家庭学習メインの子が多いです!ただお母さんがフルタイムとかだと厳しいのかなぁ。家で見てあげれる、一緒に勉強できる環境だったら塾は必要ないかなと思います(⁠^⁠^⁠)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾に行ってない子は市販のドリルで勉強するんですか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの子たはちなみになんですがお金持ちですか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャレンジとかのタブレットって聞きましたょ!
    目に見てお金持ちって分かる感じではないですね。一般的というか🤔
    ただ私のイメージ、放課後家で見れるか見れないかは勉強できるかできないかの大きな要因ではあるかなと思います。たくさん稼いで塾にたくさんお金を払うか、働き方セーブして家で見てあげれるか、ではないでしょうか🤔✨

    • 5月18日