※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

炊飯器の容量について悩んでいます。3合炊きを使っている方がいればアドバイスをお願いしたいです。

皆さん炊飯器って何合炊きの使ってますか?
今HITACHIの5.5合まで炊ける炊飯器を5年半くらい使用してますが、最近保温効果というかご飯がすぐ固くなる気がして、新しいのにしようかと思ってます。
たまたま昨年、まちがいさがしの懸賞で炊飯器が当たりそれ使おうかなと思ったら3合炊きの炊飯器でした😂

うちは子どもも含め白米をたくさん消費する家庭ではなく、いつも2.5合しか炊かないので逆にコンパクトでちょうどいいと思ったり、でもたまに炊き込みご飯やるのですがその炊飯器は2合までしか入れられないようなので凄い悩んでます。
炊き込みの時は前の炊飯器を使うような感じで使い分けすればいいですかね?😅

3合炊き使ってる方いますか?

コメント

はじめてのママリ

5人家族で5合炊きです!
今の炊飯器は7年半くらい使っていて、
次は一升炊きを買う予定です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    一升炊きですか!凄い😳
    うちは白米そこまで食べる家庭ではないので、やはり2つ使いすべきか……

    • 5月14日
deleted user

4人家族で5.5合です🙌🏻
夫が1人で3合くらい食べるので、、、😂
使い分けするならコンパクトにはならないと思うので、炊き込みご飯は鍋で作るとかでしょうか🤔既に手元にあるなら一旦使ってみて考えるかもです😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    1人で3合凄いです😳
    鍋で作る方法良いですね!
    とりあえずせっかく当選したので売るのも勿体ないですし使ってみようかと思います😊

    • 5月14日
Riiiii☺︎

赤ちゃん入れて6人家族、一升炊き使ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    6人ですとお米たくさん消費しそうですもんね☺️
    うちはそこまで食べずで😅

    • 5月14日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    旦那が朝ご飯弁当夜ご飯で1日に1人での消費がやばいです😅
    そんなに食べないなら3合炊きでも充分そうです🙆🏻‍♀️
    炊き込みご飯は土鍋でもいけそうです🤔

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    お弁当あると消費量凄いですもんね!😣
    うちの夫は営業なのでお昼は食べれない時もあり、お弁当は作ったことがないです。
    3合でもいけそうです!

    • 5月14日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    お弁当いらないの羨ましいです😭😂
    ちなみに母と私と子供2人の4人の時は3合炊きで3合炊いても余ってました😊

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    参考にさせて頂きます😊
    あまり食べないうちは3合で大丈夫そうですね☺️

    • 5月14日