※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuuu☆
ココロ・悩み

扶養で働かれてる方、年収103万までと130万までどちらで働いていますか?😭

扶養で働かれてる方、年収103万までと130万までどちらで働いていますか?😭

コメント

deleted user

130までにしていましたが、社会保険の事があるので103に変えます😭

  • kuuu☆

    kuuu☆

    社会保険の事とは何でしょうか?😭

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今年の10月から条件満たしてしまうとパートでも社会保険に入らないといけなくなります💦

    • 5月14日
  • kuuu☆

    kuuu☆

    えー😱😱😱そうなんですね😭😭
    どういう条件があるんですか?😭

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    従業員数51人以上で…これですね😭

    130以内で働いて従業員数が51人以上であれば引っかかってくると思いますよ!

    • 5月14日
  • kuuu☆

    kuuu☆

    この従業員51人以上って言うのは、扶養に入ってるので旦那の職場の人数が51人以上〜って事ですよね?😭

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分のパート先の従業員数です😭

    • 5月14日
  • kuuu☆

    kuuu☆

    自分のパート先の従業員ですか😭

    私歯医者で働いてまして、7人程度しか従業員しかいてないんです😭

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だったら130でも大丈夫だと思います😊✌️

    • 5月14日
  • kuuu☆

    kuuu☆

    ありがとうございます😭

    今主人に確認したら、月20時間こえたらダメで、なおかつ年収88万までにおさえないといけないって旦那の会社が言ってるみたいなのですがこんな事あります?😭

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だとしたら、旦那さんの会社の扶養手当or家族手当の対象から外れてしまうんかな?と思います🥺

    旦那さんの会社から扶養手当or家族手当をもらいながら旦那さんが言う条件で働いたほうがトータル多いか、扶養手当いらないから130まで働いたほうがいいのか、計算してみたほうがいいかもです💦

    • 5月14日
  • kuuu☆

    kuuu☆

    家族手当は恐らく大丈夫なので、扶養から外れてしまうみたいです😭

    パートでも社会保険に入らないといけないって、私みたいに歯医者で働いてる場合って普通は国保なんですけど、そう言う場合ってどうなるんですかね?😭

    • 5月14日
み ゆ

103です⭐
休みも適度にありちょうどいいです☺️

  • kuuu☆

    kuuu☆

    103万いいですよね🥹

    10月から扶養の規定が変わるみたいで(上の方に教えてもらいました)どうしたらいいのか悩んでます😭

    • 5月14日